真蛸釣り 久しぶりだが 防波堤
11月17日 木曜日
今日の天気予報では、晴れ時々曇り、風は1~3mm/sの予定。
久しぶりに釣りに行こうかと、連れとドライブ。
車を走らせていると、どうも、風が、予報より強いので、カヤックは断念した。
そこで、防波堤での釣りに切り替えました。
釣りに行く前に、○亀製麺で、腹ごしらえ。
いつものかけうどんとエビ天絵は止めの昼食。
連れをイオンまで送っておろしてから、防波堤へ行った。
強の潮汐は、満潮は11:30、中潮。
いつもの漁港についた時は、12時過ぎ。
漁船のたまり場では、イワシのサビキ釣りが6~7名やっていました。
サビキの針を魚が見切っているのか、かかりが悪く、
サビキの針に1匹かかればいいほうだった。
アミエビにはイワシは来るのだけれど、ハリにはかからなくなっている。
此方は竿を持って防波堤のほうへ行った。
いつものい白灯台まで行った。
防波堤 12:19

白灯台へ行くまでに撮った写真で、防波堤には、すり人が少ない。
「呑ませ釣り」を2名がやっていた。
残りは、サビキ釣りをやっていた。
此方は、蛸の投げ釣りをやる予定。
12:25位から仕掛けを投げた。
何度か投げては引きずって回収を繰り返した。
そこで、蛸のあたりが、1度だけあった。
リールを巻いて、蛸の重量感を楽しみながら、まいた。
そこは先客の釣り人の竿が数本並べられていた。
蛸を上げるのに邪魔になるので、玉網のほうへ、リールを巻きながら、
歩いて移動した瞬間、竿が軽くなった。
逃げられた。
見ていた釣り人が『移動した分だけ、道糸が緩んだんやな。
弛んだから、逃げられたんだな』と。
此方は、悔しがって、仕掛けを再度投入したけど、無駄だった。
何度か、仕掛けを投げたけど、あたりはなく、
最後に、仕掛けのところから、しゃくった瞬間にふっと軽くなった。
あげて観ると、スパッと仕掛けが切れてなくなっていた。
丁度、釣れが迎えに来るよう、電話してきたので、
納竿して、迎えに行った。12:54だった。
ほぼ30分くらいで釣りはあっけなく終わった。
マイワシはまだ順調に釣れているようだ。
帰りのときの防波堤 12:54

入り口のほうに向かっての写真を1枚。
カヤックでやっているときは仕掛けをほとんどなくさなかったが、
防波堤からの投げ釣りでは、仕掛けの消耗が激しくなりようだ!
本日の釣果はボーズ。
仕掛け1個をなくした。
次はカヤック、乗れるだろうか。
今日の天気予報では、晴れ時々曇り、風は1~3mm/sの予定。
久しぶりに釣りに行こうかと、連れとドライブ。
車を走らせていると、どうも、風が、予報より強いので、カヤックは断念した。
そこで、防波堤での釣りに切り替えました。
釣りに行く前に、○亀製麺で、腹ごしらえ。
いつものかけうどんとエビ天絵は止めの昼食。
連れをイオンまで送っておろしてから、防波堤へ行った。
強の潮汐は、満潮は11:30、中潮。
いつもの漁港についた時は、12時過ぎ。
漁船のたまり場では、イワシのサビキ釣りが6~7名やっていました。
サビキの針を魚が見切っているのか、かかりが悪く、
サビキの針に1匹かかればいいほうだった。
アミエビにはイワシは来るのだけれど、ハリにはかからなくなっている。
此方は竿を持って防波堤のほうへ行った。
いつものい白灯台まで行った。
防波堤 12:19

白灯台へ行くまでに撮った写真で、防波堤には、すり人が少ない。
「呑ませ釣り」を2名がやっていた。
残りは、サビキ釣りをやっていた。
此方は、蛸の投げ釣りをやる予定。
12:25位から仕掛けを投げた。
何度か投げては引きずって回収を繰り返した。
そこで、蛸のあたりが、1度だけあった。
リールを巻いて、蛸の重量感を楽しみながら、まいた。
そこは先客の釣り人の竿が数本並べられていた。
蛸を上げるのに邪魔になるので、玉網のほうへ、リールを巻きながら、
歩いて移動した瞬間、竿が軽くなった。
逃げられた。
見ていた釣り人が『移動した分だけ、道糸が緩んだんやな。
弛んだから、逃げられたんだな』と。
此方は、悔しがって、仕掛けを再度投入したけど、無駄だった。
何度か、仕掛けを投げたけど、あたりはなく、
最後に、仕掛けのところから、しゃくった瞬間にふっと軽くなった。
あげて観ると、スパッと仕掛けが切れてなくなっていた。
丁度、釣れが迎えに来るよう、電話してきたので、
納竿して、迎えに行った。12:54だった。
ほぼ30分くらいで釣りはあっけなく終わった。
マイワシはまだ順調に釣れているようだ。
帰りのときの防波堤 12:54

入り口のほうに向かっての写真を1枚。
カヤックでやっているときは仕掛けをほとんどなくさなかったが、
防波堤からの投げ釣りでは、仕掛けの消耗が激しくなりようだ!
本日の釣果はボーズ。
仕掛け1個をなくした。
次はカヤック、乗れるだろうか。
スポンサーサイト
コメント
Re: No title
こんにちは。
同じ防波堤に何年も通っていますので、
地元の釣り人とは顔見知りです。
マナーを守って、やっていますので、トラブルはないですよ。
ただ、ここで蛸を釣るとなると、仕掛けをとられるので、
かなり消耗します。
毎年、多くの蛸釣りマンが、仕掛けを、一人あたり、50~100個くらいなくすので、
海の中は、鉛だらけになっていると思います。
蛸も鉛で酔っ払っているんじゃないでしょうか。
2016-11-21 10:40 amefurashi2899 URL 編集
Re: うちも~♪
こんにちは。
海が近場なのがいいですね。
いい釣果だったでしょうか。
何度も海に通って、潮汐や風、波の
自然状態を把握しておけば、将来カヤックで
安全に海に出られるようになるでしょう。
2016-11-21 10:28 amefurashi2899 URL 編集
No title
仕掛けだけではなく、神経もすり減らしているのかもしれませんね。
いろいろ大変ですね。お察しいたします。
次回頑張ってくださいね。
2016-11-20 22:56 藍上雄 URL 編集
うちも~♪
2016-11-19 17:40 うき URL 編集
Re: No title
こんにちは。
仕掛けを貝殻で切られてなくしました。
嫌になります。
年が年なので、テトラの上は、
足を踏み外して落ちる心配がありますので、
もっぱら、コンクリートケーソンの平らなうえで釣っています。
小春日和なお天気は、昼寝もできますので楽しいですよ!
2016-11-19 13:04 amefurashi2899 URL 編集
Re: No title
いつも絵文字、応援、ありがとうございます。
真蛸、逃がさず、釣りあげなくてはいけませんね!
頑張ります。
2016-11-19 12:58 amefurashi2899 URL 編集
Re: No title
こんにちは。
三〇分とは、当日、実際に釣りに携わった時間のことです。
此方のロケーションも釣り場まで、自家用車で1.5時間かかりますよ。
マイワシ、一回り大きくなっていました。
サビキの針六本のうち、一本にしかかからない状態です。
かなり擦れて、サビキを見切っているようですね。
蛸はまだまだ釣れますよ。
しかも型が大きくなっているので楽しみです。
2016-11-19 12:51 amefurashi2899 URL 編集
Re: タイトルなし
こんにちは。
仕掛けをなくしたことと
釣れが迎えを頼んだことがあって、
釣り時間が短かったのが残念です。
次回は蛸をゲットしたいものです。
2016-11-19 12:43 amefurashi2899 URL 編集
Re: こんばんは
こんにちは。
防波堤は、これからは寒いばかりです。
防寒対策をして、小春日和に行くべきかと。
仕掛けがたぶん、貝殻で、切れてしまったのと
釣れが迎えを頼んだこともあって、短い時間でした。
防波堤は仕掛けをなくしやすいのが傷ですね。
2016-11-19 12:39 amefurashi2899 URL 編集
Re: No title
こんにちは。
真蛸、海中では、摂餌のときと、逃げ足は速いですよ!
真蛸の刺身、逃しましたね。
○亀うどん、月に一~二回はお世話になっています。
これからはあたたかくておいしいですね。
時間差でいかないと人がいっぱいです。
2016-11-19 12:35 amefurashi2899 URL 編集
Re: No title
こんにちは。
防波堤もめぼしいものが釣れないのか、
釣り人が少ないです。
一日、釣り糸を垂らすのは、のんびりで楽しいです。
これで、本命が釣れればいうことなしですが・・・。
2016-11-19 12:21 amefurashi2899 URL 編集
No title
悔しい(><。)
こういう波止釣りしてないなぁ~
子供の頃は、テトラの先端に立って投げて
昼寝しながら釣ってたの思いだしますっ
( *´艸`)
2016-11-19 07:14 そら URL 編集
No title
2016-11-19 02:58 たっくん URL 編集
No title
自分の場合は移動の所要時間は、都内のハゼ釣りで最低1時間半、神奈川方面の防波堤釣りで2時間半ですから、30分はありえません。
アメフラシさんはそれだけ海までのアクセスの良い処お住まいということですね。
うらやましいです。
自分も定年後か、定年ちょっと前には三浦の小さなマンションにでも引越したいといつも思っています。
夢に終わるか、実現するか?(笑)
イワシはすれましたか?
成長して知恵がついたのかもしれませんね。
タコは残念をしました。
シーズンはまだ続きませうよね?
2016-11-18 21:47 りう URL 編集
真蛸ゲットなりませんでしたか…
風が強いと魚がかからないとかありますか?
次回はカヤックに乗れたらいいですね。
カヤックで真蛸を沢山ゲットして下さいね(^◇^)┛
2016-11-18 21:25 にゃーちゃん URL 編集
こんばんは
おまけに釣れなかったようで残念です。
時間が短かったこともありますか。
でも遊びと思えば、でも残念。
2016-11-18 20:43 はるる URL 編集
No title
蛸は動きがスローに見えるのですが、逃げ足が早いのですね。夕飯のおかずも一品減ったでしょうか(^^)。
○亀うどん!私もたまに寄りますが寒い季節はとくに足が向いてしまいます。
2016-11-18 19:21 ひぽたん。 URL 編集
No title
一日のんびりと釣りを楽しめるなんて、
最高の趣味で羨ましいですね。
2016-11-18 12:41 カメさん URL 編集