山の日や 海でにぎあう 家族連れ
8月11日 木曜日
先日、コンパクトデジカメが、充電できない状態になり、壊れました。
かったところへ持っていき、修理を依頼すると、盆の時期なので、修理出来上がるのは8月末位になる、ということでした。
まだ買ってから一年も過ぎていないのに、簡単に壊れるものなんだなと、いぶかりました。
「一年たっていないので、補償期間中で、修理費は0円です」と店員さんに言われても嬉しくない。
カメラのいる時期なのに、ないと情報が伝えられないかも・・・。
一年もたたぬうちに壊れるなら、新しく買おうかという気も起きません。
今日は「山の日」ということで、海へ行きました。
連れとともに、8時出発。
天気もいいし、気持がいい。
途中、連れは映画を見るということで、下車した。
「何時に帰るのか」と尋ねるので、
「今日は小潮、10時干潮、16時満潮だから』と答える。
「逆流をパドルして帰ってくるから、何時でもいい」といった。
連れは「あついから、釣りには、よういかん」と。
「カヤックをしまうのは手伝う」と。
いつもの公園の駐車場に9:30分に到着。
駐車場はいっぱいだった。
車を止めるところがない。困ったな。
1台、海の家の車が、荷物を下ろしていたので、そこが空くのを待って、
あいたので、滑り込んだ。まだ、公園の敷地内か路上なのか、微妙なところだった。
ロープを解いて、カヤックを下ろす段取りをしていたら、もう1台、目の前が空いたので移動した。
公園の駐車場内であった。
これで、駐車禁止の違反にはならない。
気分よく海遊びをやりたい。
学童の臨海学校、一般の海水浴、若者のジェットスキー等の遊び、家族連れのBBQ。
ごった返している。此方は、カヤックをおろして、釣りの準備。
砂浜にカヤックを段取りできたのは、11:00。
とりあえず、沖防波堤から、200m付近にあるブイを目指した。
なんと、本日はうねりがきついこと!
遠くにある台風が影響しているのかな。
風は南西からの風、2~3m/sくらいで、丁度よさげ。
カヤックは潮に乗って、ゆっくりと西南西へ流れている。
蛸の仕掛けを投げては回収を繰り返すも魚信がない。
丁度、防波堤の西の最終の手前で、アンカーを下ろした。
潮にはまだゆっくりではあるけれど、流されている。
アンカーを下ろす前よりは格段に、ゆっくりとはなったけど。
12時頃に1杯目が来た。小さい。目視で500g以下。
12時半、2杯目。
12時45分、3杯目。
13時5分に、4杯め。
13:30に5杯目。
13:40に6杯め。いずれも500g以下。
13:55に7杯目。これは少し大きく、目視で800gだった。
14:10に、なんの抵抗もなかったが、あげて観るとキロ越えの真蛸が水面に顔を出した。
此方は、か、とも思ってなかったので、なんの段取りもしてなかった。
一瞬、喜んだ瞬間、「どぼん」と落ちた。
逃げたんだ。
惜しいな!幻の8杯目。
連れに電話で「7杯釣れた」というと驚き、喜んだ。
さてさて、まだ満ち潮の逆流だい!
岸近くを通って、潮の抵抗を少なくして、パドルした。
いつもの白灯台には蛸釣りマンが3名ほどいたので、
邪魔をしないように沖へ出て、影響のないようにして、
遠回りして、帰って行った。
出発場所にもどれば、海遊びでいっぱいだった。
此方は釣れた、真蛸の墨を取っていた。
墨が飛び歩いて顔や服にかかった。
連れは「蛸の墨は取れへんのやでー、もう!」と怒られた。
今年釣れた真蛸の総数;13杯
今年なくした仕掛けの総数:4個
最初からのカヤック不沈総回数:22回連続
先日、コンパクトデジカメが、充電できない状態になり、壊れました。
かったところへ持っていき、修理を依頼すると、盆の時期なので、修理出来上がるのは8月末位になる、ということでした。
まだ買ってから一年も過ぎていないのに、簡単に壊れるものなんだなと、いぶかりました。
「一年たっていないので、補償期間中で、修理費は0円です」と店員さんに言われても嬉しくない。
カメラのいる時期なのに、ないと情報が伝えられないかも・・・。
一年もたたぬうちに壊れるなら、新しく買おうかという気も起きません。
今日は「山の日」ということで、海へ行きました。
連れとともに、8時出発。
天気もいいし、気持がいい。
途中、連れは映画を見るということで、下車した。
「何時に帰るのか」と尋ねるので、
「今日は小潮、10時干潮、16時満潮だから』と答える。
「逆流をパドルして帰ってくるから、何時でもいい」といった。
連れは「あついから、釣りには、よういかん」と。
「カヤックをしまうのは手伝う」と。
いつもの公園の駐車場に9:30分に到着。
駐車場はいっぱいだった。
車を止めるところがない。困ったな。
1台、海の家の車が、荷物を下ろしていたので、そこが空くのを待って、
あいたので、滑り込んだ。まだ、公園の敷地内か路上なのか、微妙なところだった。
ロープを解いて、カヤックを下ろす段取りをしていたら、もう1台、目の前が空いたので移動した。
公園の駐車場内であった。
これで、駐車禁止の違反にはならない。
気分よく海遊びをやりたい。
学童の臨海学校、一般の海水浴、若者のジェットスキー等の遊び、家族連れのBBQ。
ごった返している。此方は、カヤックをおろして、釣りの準備。
砂浜にカヤックを段取りできたのは、11:00。
とりあえず、沖防波堤から、200m付近にあるブイを目指した。
なんと、本日はうねりがきついこと!
遠くにある台風が影響しているのかな。
風は南西からの風、2~3m/sくらいで、丁度よさげ。
カヤックは潮に乗って、ゆっくりと西南西へ流れている。
蛸の仕掛けを投げては回収を繰り返すも魚信がない。
丁度、防波堤の西の最終の手前で、アンカーを下ろした。
潮にはまだゆっくりではあるけれど、流されている。
アンカーを下ろす前よりは格段に、ゆっくりとはなったけど。
12時頃に1杯目が来た。小さい。目視で500g以下。
12時半、2杯目。
12時45分、3杯目。
13時5分に、4杯め。
13:30に5杯目。
13:40に6杯め。いずれも500g以下。
13:55に7杯目。これは少し大きく、目視で800gだった。
14:10に、なんの抵抗もなかったが、あげて観るとキロ越えの真蛸が水面に顔を出した。
此方は、か、とも思ってなかったので、なんの段取りもしてなかった。
一瞬、喜んだ瞬間、「どぼん」と落ちた。
逃げたんだ。
惜しいな!幻の8杯目。
連れに電話で「7杯釣れた」というと驚き、喜んだ。
さてさて、まだ満ち潮の逆流だい!
岸近くを通って、潮の抵抗を少なくして、パドルした。
いつもの白灯台には蛸釣りマンが3名ほどいたので、
邪魔をしないように沖へ出て、影響のないようにして、
遠回りして、帰って行った。
出発場所にもどれば、海遊びでいっぱいだった。
此方は釣れた、真蛸の墨を取っていた。
墨が飛び歩いて顔や服にかかった。
連れは「蛸の墨は取れへんのやでー、もう!」と怒られた。
今年釣れた真蛸の総数;13杯
今年なくした仕掛けの総数:4個
最初からのカヤック不沈総回数:22回連続
スポンサーサイト
コメント
Re: No title
こんばんわ。
カメラ壊れて、写真でお見せできないのが、辛いです。
新鮮な真蛸、美味しいですね。
「小説を読んでいるような感じ」って、褒めすぎですよ。
やはり写真がほしいところです。
2016-08-15 22:39 amefurashi2899 URL 編集
Re: No title
こんばんわ。
ようやく真蛸、7杯釣れて喜んでいます。
カメラが壊れているので、写真による臨場感がなくて、
申し訳ないです。
新鮮な真蛸、美味しいです。
2016-08-15 22:34 amefurashi2899 URL 編集
No title
成果が見れず、写真がないのは残念ですが、逆に小説を読んでいるような感じで、これはこれで面白く読ませていただきました。
たまには想像力で文章を読んでみるのも楽しいもんだなと。
2016-08-15 01:40 アクアビット URL 編集
No title
デジカメは残念でしたね。でも、がしっかりした文章で分かりやすいです。
2016-08-14 01:08 たっくん URL 編集
Re: おめでとうございます!
こんにちは。
真蛸、7杯、喜んでいます。
大体釣るポイントは決まっていますので、
真蛸が寄ってきているんでしょうね。
満ち潮の時のポイントです。
引き潮のときのポイントはまだ分かっていないので、
早く発見したいものです。
7杯は、今までで、最高記録ですね。
もう少し延ばしたいです!
8月8日が蛸の日だとは知らなかったです。
頑張りますよー!
2016-08-13 14:21 amefurashi2899 URL 編集
Re: No title
こんにちは。
真蛸、7杯、大漁で喜んでいます。
まずは、皮をむいた足の白身の刺身、美味しいです。
後は冷凍保存で随時、料理に使っていこうと思っています。
干し蛸も作りたいですね。
次回にしようと思っています。
海へ行くのが楽しみです。
2016-08-13 14:15 amefurashi2899 URL 編集
Re: No title
こんにちは。
デジカメ、修理中、必要な時に使えない、困ったものです。
それにしても1年未満で、壊れるとは、考えられないです。
それ以前のデジカメはそこそこ年数も持ったのに、
あたりはづれだったのかも・・・。
2016-08-13 14:10 amefurashi2899 URL 編集
Re: No title
こんにちは。
デジカメ、安もんといえども、1年もたたぬうちに壊れるとは情けない。
おまけに盆がからんでいるので、修理期間の長いこと!
せっかくの真蛸7杯、写真に収められないとはフラストレーションがたまりっぱなしです。
2016-08-13 14:00 amefurashi2899 URL 編集
Re: 大漁ですやん♪
こんにちは。
7杯も釣れて気をよくしております。
まずは、足の皮をむいた白身の刺身で、戴きます。
えもいえぬ美味しさです。
後は冷凍保存して、随時、いためたり熱を通したりして、戴きます。
2016-08-13 13:51 amefurashi2899 URL 編集
Re: No title
こんにちは。
蛸、思わず大漁で喜んでいます。
蛸の墨、落ちないです。怒られております。
皮をむいた白身の刺身はとてもおいしいです。
2杯、おすそ分けして、残りは冷凍保存です。
浜も休日なので人が増えました。
2016-08-13 13:47 amefurashi2899 URL 編集
Re: No title
こんにちは。
今回は思わず、真蛸が大量となりました。
皮をむいた白身の刺身、ほっぺたが落ちそうなくらい美味しいです。
デジカメ、肝心な時に壊れてしまって、とんでもないことです。
修理費0でも、嬉しくないです。
2016-08-13 13:42 amefurashi2899 URL 編集
おめでとうございます!
7杯ですか!
どうしたんでしょうか?
今までどこに隠れてたんでしょうね、蛸君達は。
もしかして、生涯最高記録では?
ところで8月8日は蛸の日って、ご存知でしたか?
2016-08-12 22:27 りう URL 編集
No title
蛸の刺身にカルパッチョ、それとも干し蛸?
新鮮ならどれも美味しいだろうな~^^
しばらくは海が賑やかでしょうね。
2016-08-12 21:32 サプリメント管理士 URL 編集
No title
デジカメ 修理中ですか・・・
最近のものは壊れ易いと思うのは私だけでしょうか?
確かに必要な時に使えないんだから 修理費0円でも当然だし それよりも早く直して!ですよね。
写真なくても 細かな文章説明ですごくわかりやすいですよ~
蛸 大量get良かったですね~
でも・・・蛸の墨は確かに取れないですね・・・(涙)
2016-08-12 16:13 にゃーちゃん URL 編集
No title
こわれた、カメラには弱りましたねぇ~
メ~カ~のこまやかな対応に期待したいでしゅねっ
それにしてもお見事な蛸の成果でしゅねっ
ナイス!…☆
2016-08-12 16:01 デミ URL 編集
大漁ですやん♪
2016-08-12 13:26 うき URL 編集
No title
大漁でしたね!
タコの墨は落ちないのですか、
お洗濯がたいへんですね!
蛸料理が並んだ様子が浮かびます(^^)。
静かだった海辺も、休日で一気に人が増えたのですね。
2016-08-12 13:06 ひぽたん。 URL 編集
No title
今が一番釣れる時期なんですか。
デジカメ故障・まだ一年も経ってなくて、
故障とは腹が立ちますね。
2016-08-12 11:45 カメさん URL 編集