fc2ブログ

カヤックで 目指す沖でも ボーズなり

  5月27日  金曜日




 昨夜の降雨状況から、雨は残るかなと思っていたが、止んでいる。

連れと二人で、海までドライブ。

9;10頃出発。




 連れは映画「64」を見に行った。

連れを下ろして、いつもの漁港に11;30到着。

潮は中潮、満潮;13;30の予定。




 車からカヤックを下ろし、釣り道具を乗せて、

車の中で昼食。

今日の靄はひどい。




 p.m.2.5なのかもしれない。色は白っぽくて、黄色くなかった。

向こうの島が見えない。激しくもやっている。

まだまだもやもやはなくならないようだ。




 カヤックを引いて行く途中、皆さんのそれぞれのマイボート保管状況。

小船ばかりで、カヤックは一艘もない。

まだまだマイナーなのか。 

それぞれのマイボート保管状況  12;26
CIMG0398 (640x480)
 カヤックを水際まで運び、そこで釣りの用意をした。

ざっと40分かかっている。

結構、時間がかかるものだ。

出航用意完了 13;06
CIMG0399 (640x480)
 今年初めてのカヤック、

ゆっくりパドルすれば、最初の防波堤のテトラがまじかになってきた。

ここでは波は穏やか。

最初の防波堤のテトラ  13;11
CIMG0400 (640x480)
 パドルを続けると、沖防波堤といつもの白灯台が見えて来た。

もう間もなく上げ止まりに入る。

潮が止まれば、パドルしやすい。

沖防波堤といつもの白灯台  13;12
CIMG0402 (640x480)
 さらにパドルをこぎ続けて、35分、砂浜から700mくらいのところにやってきた。

もちろん目測なので、誤差は大きいだろうと思います。

外海なので、波にはうねりがあり、波がある。

砂浜から700mあたり  13;49
CIMG0403 (640x480)

CIMG0404 (640x480)

CIMG0405 (640x480)
 水平線をみると、辛うじて島影がうっすらと見える。

なんときついもやもやだろう!

此方にもおなじていど、 靄が降っているとわかって、嫌になってきます。


水平線のもやもや13;57
CIMG0406 (640x480)

CIMG0407 (640x480)

 もうなんにも当たりもないし、釣れへんから帰ろうとして、帰港場所を見た。

ずいぶん流されている。

ただいま引き潮なので、帰るには逆流だ。

沖から見た白灯台  14;19
CIMG0408 (640x480)

CIMG0409 (640x480)

 砂浜まで、遠い。

 逆流をこぎ続けること、1時間39分。

さすがに体に堪えて来た。

適度な運動を越して、ハードな運動だった。

沖から見た砂浜(出発場所) 14;19
CIMG0410 (640x480)

 出発点に戻ってきたら、アマモが群生している。

これが小魚たちにはうってつけの隠れ家になるようだ。

ここである程度育ってから、沖へ出て行くんだろうな。

アマモ  15;58
CIMG0411 (640x480)
 結局、ボーズだった。





今年釣れた真蛸の総数;0杯

今年なくした仕掛けの総数;0個

最初からカウントしている不沈総数;17回連続
















スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

Re: No title

  りう 様

 こんばんわ。
カヤックには良い季節になりました。
アマモ場には大きな魚が潜んでいました。

水面にたまに、泡立てていました。どんな魚かまではわかりませんが・・・。
一応、アンカーを出していましたが、流れが強いのか、少しずつ流されてしまいました。
逆流をパドリングで帰るのに、へヴィーな運動をしました。

No title

珍しく砂浜の画像ですね。
あまも場には何かしら潜んでいそうですが、収獲なしでしたか。
小魚を狙う大口の魚もいそうですけど。
しかし、波止からの釣りと違って、海面に漂いながらの釣りですから、浩然の気は十分に感じられたことでしょう。

Re: No title

  デミ 様

 こんばんわ。
今年初めてのカヤック、楽しめました。遠くへ流され、逆流を漕いだので、時間がかかりすぎました。

次回から、潮流に逆らわず、岸まで漕いで行き、底から岸沿いに出発点まで帰るようにしようと思っています。そうすれば、疲労感が少ないだろう、と。

いろいろと試していこうと思います。

Re: No title

  そら 様

 こんばんわ。
カヤック、ソロでやっています。沖防波堤の内側の港内でしたら、流れは速くないので、パドリングも長時間しなくでもいいので、楽しめると思います。

海遊び、釣りは楽しいです!

No title

今年最初の小手調べの状況でしゅねっ
まぁ~ ずいぶん流されたものでしゅねっ
あらもこれも不利な中で・・・
冷静な適格な判断は生きてましゅねっ
これからが楽しみでしゅ
ナイス!…☆

No title

カヤックで単独で!?
体力ないと出来ないですね(><。)
最近 釣りに全然行けてないです^^;
久々に行きたいなぁ~

Re: こんばんは

  はるる 様

 こんばんわ。
外海に出るとどうしても波やうねりがあります。しかし、もう慣れました。

しかし、遊漁船やプレジャーボートの引き波は大きいので、ちょっと用心がいるようです。

1時間30分以上の連続パドリングはチョット、きつかったです。次回から考えなくては!

Re: No title

  ひぽたん。  様

 こんばんわ。
ボーズなのはいつものことです。
蛸のシーズンに入れば、釣れるようになるでしょう、と楽観しています。

今回は今年初めてのカヤックだったのに、思いのほか沖へ出すぎました。

次回からはもう少し、考えなくては!

Re: No title

  カメさん 様

 こんばんわ。
一応、ボートは何らかの重しにくくりつけて、容易に運べないように固定しているようです。

今回は思いのほか流されて、逆流の中帰ったので、パドリングに1時間30分以上こぎ続けたのにはまいりました。

もう少し考えて、沖へ出るようにしなくては!

真蛸はまだでした。 

こんばんは

揺れていないと言われても寄ってしまうので、こんな波は見ているだけで変になりそうです。
体力たくさん使ったようでお疲れさまでした。

No title

こんにちは。
収穫がなくって残念でした~。
海釣りのことはよくわからないのですが、
ずいぶん遠くの沖まで行かれるのですね!
陸地がとても遠くに見えて驚きました。
次は大漁だといいですね(^^)。

No title

砂浜にボートを置いていて、
盗まれないのか気になりますね。
カヤック操作も体力が無いと無理みたいですね。
真ダコは釣れなかったですか。