生若布 旬な時期の 海の幸
3月6日 金曜日
防波堤到着 12:28

防波堤到着、
天気がいいのか、釣り人がいる。
この時間帯、外気温が13℃のよう。
潮は中潮、満潮;7:30、干潮;13:30の予定。
予定の干潮時より1時間早い。
内海は凪、無風。
内海の若布状況 12:29

内海の若布、先端が白くなって枯れ始めてきている。
やはり、内海の海水温度が高いのかな。
今年は、アメフラシによる海藻の食害がなくてよかった。
外海の様子 12;31

外海のいつものテトラ、まだ海水をかぶっている。
海面がまだ高い。
いつもは、このテトラに乗って若布をとるのだけれど・・・・・。
防波堤先端 12:31

防波堤の先端にやってきました。
天気は晴れ、無風、海面は凪、
春の息吹が感じられます。
ケーソンの足元 12;32

ケーソンの足元 12:32

足元の海中を見る。
わかりづらいが、ケーソンの際に若布が黒っぽい替えのように見えます。
まだ海面が高い。
もっと海面が下がっていないと、若布が採りにくい。
車で1時間半もかかってここまで来ているので、
手ぶらで帰るわけにはいかない。
若布採取状況 12;44

横の外海のテトラまで下りて、若布を採取した。
水かさが低かったら、もう一段低いところまで下りて行って採るところなのだが・・・・。
中潮では潮が下がらないようだ。
竿の先端に括り付けた鎌で、手さぐりで、若布を鎌にぶら下げて、
そのまま上のケーソンに上げる。
なかなかとりにくい。
採れた生若布 12:56

直接、放り上げた若布。
こんなもんで置いておこうか。
風がちょっと出てきた。
ナイロン袋、半分 13;20

若布をここで掃除して、袋に詰めた。
袋、半分ぐらいだった。
新鮮な若布をゲット。
掃除した、若布の捨てるべきものが、
風に舞って、散らばるばかり。
ちょっと散らばっているが、自然のものだから海に帰っても大丈夫だろう。
いつもは天日干しの乾燥若布にして保存していたが、
今年は塩若布にして、保存しようと思います。
乾燥のものより塩若布のほうが、風味がある感じです。
塩若布を冷凍保存すれば、
1年保存ができ、戻しても刺身のように
食せるというからうれしいです。楽しみ。
防波堤到着 12:28

防波堤到着、
天気がいいのか、釣り人がいる。
この時間帯、外気温が13℃のよう。
潮は中潮、満潮;7:30、干潮;13:30の予定。
予定の干潮時より1時間早い。
内海は凪、無風。
内海の若布状況 12:29

内海の若布、先端が白くなって枯れ始めてきている。
やはり、内海の海水温度が高いのかな。
今年は、アメフラシによる海藻の食害がなくてよかった。
外海の様子 12;31

外海のいつものテトラ、まだ海水をかぶっている。
海面がまだ高い。
いつもは、このテトラに乗って若布をとるのだけれど・・・・・。
防波堤先端 12:31

防波堤の先端にやってきました。
天気は晴れ、無風、海面は凪、
春の息吹が感じられます。
ケーソンの足元 12;32

ケーソンの足元 12:32

足元の海中を見る。
わかりづらいが、ケーソンの際に若布が黒っぽい替えのように見えます。
まだ海面が高い。
もっと海面が下がっていないと、若布が採りにくい。
車で1時間半もかかってここまで来ているので、
手ぶらで帰るわけにはいかない。
若布採取状況 12;44

横の外海のテトラまで下りて、若布を採取した。
水かさが低かったら、もう一段低いところまで下りて行って採るところなのだが・・・・。
中潮では潮が下がらないようだ。
竿の先端に括り付けた鎌で、手さぐりで、若布を鎌にぶら下げて、
そのまま上のケーソンに上げる。
なかなかとりにくい。
採れた生若布 12:56

直接、放り上げた若布。
こんなもんで置いておこうか。
風がちょっと出てきた。
ナイロン袋、半分 13;20

若布をここで掃除して、袋に詰めた。
袋、半分ぐらいだった。
新鮮な若布をゲット。
掃除した、若布の捨てるべきものが、
風に舞って、散らばるばかり。
ちょっと散らばっているが、自然のものだから海に帰っても大丈夫だろう。
いつもは天日干しの乾燥若布にして保存していたが、
今年は塩若布にして、保存しようと思います。
乾燥のものより塩若布のほうが、風味がある感じです。
塩若布を冷凍保存すれば、
1年保存ができ、戻しても刺身のように
食せるというからうれしいです。楽しみ。
スポンサーサイト
コメント
Re: No title
こんばんわ。
海は、リラックスできるので、いいですね。
これからは、気温も上がるし、海遊びもたやすくなるので、頻繁に来やすいです。
若布、例年は天日乾燥していましたが、
塩若布のほうが、風味が、より、生若布に近そうなので、作ってみました。
長期保存ができて、乾燥物よりおいしいということです。
2020-03-15 23:09 amefurashi2899 URL 編集
No title
街中は新型コロナでのんびり息をする事できませんが 海に来ると 開放感あって気持ち良いですね~
車で1時間半かけて来てるんですから 手ぶらでは帰れないですよね。
何とか採れてよかったです。
今年は塩わかめですか。
1年も保存できるんですか!
また美味しく食べる楽しみができましたね。
2020-03-15 17:04 にゃーちゃん URL 編集