fc2ブログ

ウルメ来い サビキで一荷  楽しみで

   9月26日  木曜日




                 近隣のタイドグラフ


 本日、中潮、満潮:;13:33の予定




                 ピンポイント天気予報


 天気予報では、午前9:00頃、、風が少しある予定。

終日、晴れ。



                 朝の防波堤  9:08


 防波堤、9:08に到着。

どのみち、蛸は釣れないだろうと思って、

餌なし投げサビキで、ウルメイワシを狙いに来た。




 防波堤先端の白灯台のところでは、餌なし投げサビキで、小鯵を釣っていた。

小鯵ばかりだった。

こちらも投げサビキをやってみるも、小鯵が1匹ずつ釣れただけだった。




 2~3回くらいで、小鯵4匹釣れただけで、

あとは、口切れして、釣れなくなった。

竿が固いのだ。




 そのうち、地元のタコ釣りマンが、蛸を1杯かけた。

それを見ていたほかのタコ釣りマンが、蛸釣りに切り替えた。

潮は緩やかに下げ潮だった。




 こちらもイワシが回遊して来ないので、タコ釣りに切り替えた。

産卵・子育ての時期だから、蛸は少ないようだ。

なかなか、あたりはない。




 そのうち、仕掛けを根掛かりで1個なくした。

蛸も釣れないのに、困ったものだ。

まだ残暑は厳しく、暑い。




 アジ釣りマン、タコ釣りマンが徐々に帰って行って、

防波堤に残ったのは、私だけだった。

暑いけど、次の潮変わりまで、待とうと頑張った。




 潮が変わってもタコは釣れない。

漁船がちかづいてきたのに驚いたのか、

蛸が、海面を1杯だけ泳いでいた。




 「ふ~ん、タコ、いるにはいるんだな」と、思いながら、竿を出していた。

しかしつれない。

あきらめて納竿。14:30。





本日、ボーズ


今年釣った真蛸の総数;25杯のまま

今年なくした仕掛けの総数;12個

















スポンサーサイト



コメント

非公開コメント