fc2ブログ

生存は 厳しすぎるは タコ姿

   7月18日  木曜日



               現地の天気予報
DSCN1889_convert_20190719090017.jpg

 9時から12時過ぎまでは、曇り。

風速;3~4m。

台風5号の影響のようだ。



               7月18日の近隣のタイドグラフ               

 潮は大潮、満潮;6;40、

グラフからは、a.m.8;00から下げ潮になるようだ。




               防波堤10:25

 7;50に家を出発し、

現地到着は、10:00過ぎ。

防波堤到着は10:25。




 この時間で、ちょうど、下げ潮になったようだ。

少しタイドグラフより遅れている。





               海の様子 10:44


 波も比較的平穏。

空は、どんより曇り。

かろうじて、雨は降らない模様。


               向こうの島の様子 10:44


 向こうの島にどんより雲が垂れ下がっている。

雨が降らないのがいつまでもつか?

この時、防波堤では、タコ釣りマンは、3名。
 



 一人、餌なし投げサビキで、ハマチの幼魚をあげていた。

手のひらサイズで、「もう少し大きかったら(30cmくらい)だったら、

塩焼きにできるのに」と言いながら、リリースしていた。




               防波堤を振り向いたら 11:33


 なんと、閑散としているものだ。

空も海も灰色。

こちらは、タコ釣りに精を出しいる。



               空模様 12:18


 向こうの島には、相変わらず雲がどんより垂れ下がっている。






               真蛸 12:18

 
 岸からほんの10mくらいのところで、

タコテンヤがおもくなった。

ここで、いつも通り、がんとしゃくった。




 仕掛けが反発するように、抵抗があった。

蛸が釣れた時の反応だ。

比較的簡単に、上がってきた。




 海藻と、絡まっている。





               真蛸の姿 12:20


 釣りあげた真蛸の姿をを見て、がっかり。

足が4本しかない。

他のものに食べられたのだろうか。




 タコの世界も生存競争が厳しいのだな。

やはり、餌がないので、自分で足を食べたのだろうか。

自分で食べた場合、その足は生えてこないようだ。




 ほかの足がそこそこ立派なのを考えると、

自分で、食べたのだろうと思われます。

重さは目測で、500gくらい。




 その後、タコ釣りを粘っていたが、

何も来ず。

空も王が怪しくなり、雲が雨雲になってきた。




 13:35に納竿した。

駐車場の自家用車についたころ、

大粒の雨が降ってきた。



 ドンピシャで、雨の難を逃れました。

防波堤からはタコを釣ってもいいようなので、

頑張って釣ろうじゃない。









 ことし釣ったタコの総数;1杯

 今年なくした仕掛けの総数;0個












スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

Re: No title

  りう 様


 こんにちは。

ウツボとの戦いの結果としたら、

この蛸、よく頑張った方ですね。



 釣った方にしたら、

足の本数が少ないので、

ガッカリです。


 また頑張ります。 

Re: No title

  たっくん 様


 こんにちは。

蛸マーク、ありがとうございます。

もっと釣りたいです。

Re: No title

にゃーちゃん 様
>
> こんにちは。
>
> 蛸が自分で食べた場合は、切断部がぐちゃぐちゃになるので、再生できないそうです。
>
> スパっと鋭利に切れた場合は、また、足が生えてくるようです。
>
> 1杯は1杯ですから、これで良しとしましょう。
>
>
>  雨に関しては、黒い雨雲が近付いてきたので、わかりました。
>
> おっしゃる通りで、お馬さん、頭痛いです。
>
> 頑張ります。
>
>

No title

脚が4本ですか!
うつぼとの闘いのためですかね。
自然界は厳しいですね。
自分も夏の間に一度釣行に出たいです。

No title

v-353v-15v-353v-15v-353v-15v-353v-15v-353v-15v-353

No title

こんにちは。
タコが自分の足を食べるのは知ってましたが
自分で食べた足は生えてこないのは初めて知りました。
足が少なくて残念ですが何とか1匹GETできて良かったですね。
ドンピシャで雨にぬれずに済んで良かったですね。
スゴイよみ!
お馬もその調子で当たりますように!