fc2ブログ

小さすぎ  気持ち弾まぬ  真蛸釣り

   8月17日  木曜日



       釣 果  10:49
DSCN0501_convert_20170817204220.jpg

 真蛸: 200gX1、300gX1

元気に動き回って、カメラの枠の外に出るばかりだ。



       近隣のタイドグラフ    
DSCN0494_convert_20170817204513.jpg

 潮は若潮、満潮;4時19分、干潮;11時57分の予定。



       当現場の天気予報       
DSCN0495_convert_20170817204758.jpg

終日晴れ、風速3m/sの予定。



 家を出発したのが、 a.m.3:50。

周りはまだまだ暗い。

この時間帯は道路がとってもすいているので、運転しやすい。



 いつもの漁港に到着したのは、a.m.5:10ごろだった。

空は、曇りだった。

夜明けは微妙なところだった。 



       防波堤  5:26
DSCN0496_convert_20170817205110.jpg

 すでに太公望見えるところだけで4名。

その内、蛸釣りマンが1名。

まだ釣れていないようだ。




 白灯台のところに来ると、

現在の潮の大まかな状態がわかる。

すでに引き潮に入っている。




 潮の流れは、そんなに、早くない。

仕掛けを投げ入れて、サビいてくるにはよい流れかも・・・。




       個人用ボート 6:04
DSCN0497_convert_20170817205328.jpg

 そうこうするうちに、個人のボートも出ている・・・。
 
おかしいなぁ、禁止じゃないのか。

わけわからぬ。




       真蛸①  6:51
DSCN0498_convert_20170817205553.jpg

 やっと来た真蛸。

竿の重さのなんと軽いことか。

何ら抵抗もなく、跳ねあげた。


       真蛸①  6;51
DSCN0499_convert_20170817205858.jpg

 

       真蛸②  8:16
DSCN0500_convert_20170817210414.jpg

 これも文句なしに小さい。

竿だけではね上げた。

これで、魚信はピタッと止まった。




       体重測定  10:51
DSCN0502_convert_20170817210639.jpg

体重:200g。


       体重測定  10:51
DSCN0503_convert_20170817210837.jpg

 体重:300g。

小さいな。

この2枚のタコも天日干しにします。





最初から、現在までのカヤック不沈連続総回数:35回

今年なくした蛸の仕掛け    :2個

今年なくしたエギの総数    :2個

今年釣れた真蛸の総数     :6杯

今年釣れたイカの総数     :1杯

 






   
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

Re: No title

  アクアビット 様


 こんばんわ。
やはり干しタコは、500g以下のほうが、うまく早く、出来上がりますね。
それ以上になると、干す日数がかかりすぎます。

 しかし、大きな型の真蛸、ヒットしてほしいです。
白身の刺身を食したいです。
暑さに負けず、頑張ります。
 

No title

こんばんは!
あ~・・・やっぱり大きなタコがヒットしないと、気持ちも盛り上がらないですよね。
でも諦めずに頑張って下さい!
干しタコの写真も楽しみにしています。

Re: No title

  たっくん 様


 こんばんわ。
タコ2杯の絵文字応援、ありがとうございます。
次は大きい型を狙います。

Re: No title

  りう 様


 こんばんわ。
今釣れている真蛸が当歳ですよ。
200~300gの重さが多いです。

 干しタコ、順調にできています。
次のタコブログに出来ばえを載せようかと。
次はビッグを目指します。

Re: No title

  藍上雄 様


 こんばんわ。
小ぶりなのが釣れているけど、
やはり大きい型が欲しいです。

 そのうち、大きいのをヒットすると思っています。
頑張りますよ。

Re: タイトルなし

  にゃーちゃん 様


 こんばんわ。
連日、真蛸が釣れてうれしいです。
この小さいのが速く、大きい型に代わってくれるのを
期待しています。

 頑張ります。

Re: タイトルなし

  トンキチ 様


 こんばんわ。
小さいながらも真蛸、連日つれて、うれしいです。
そのうち、大きなサイズもかかると思っています。

 楽しみのしています。
大きなのがかかると、リールを巻くのに苦労します。
その苦労をクリアすると、うれしさがあふれてきます。

 頑張ります。

Re: No title

  きょんたん 様


 こんばんわ。
真蛸の標準的な大きさはわかりませんが、
700g~1500gが釣れると喜ばれます。

 釣れているのは真蛸の当歳ですので、
子供です。やわらかいです。
500g以下は、天日干しにしています。

 収穫があるのがうれしいですね。
また、頑張ります。

Re: No title

  こんばんわ。


 防波堤のほうが真蛸、よく釣れます。
ちょっと変かな。ポイントがわからないから、
カヤックで出てもボーズが多いです。

 イカもそれっきりになってしまいました。
9月からはイカの新子が出てきます。
10月くらいから、コロッケサイズが釣れるようになるでしょう。

 ボーズはクリアされているのがうれしいです。

No title

i-184v-126v-15i-184v-126v-15

No title

複数の蛸をゲットとは、うれしいですね。
この時季だと当歳物はまだ小さいのでしょうか?
魚と同じですかね?
干し蛸、見てみたいです。
今回は数。
次は型ですね。v-221

No title

 タコ君の方は、小ぶりながら好調のようですね。欲を言えば、もっと大きなのを見たい気もしますが…、(500gのは釣れる場所なんですよね。)
 ま、とにかく無理をせず頑張って下さいね。

こんにちは(*^o^*)
小さいとはいえ マダコ2杯get やりましたね~V(^-^)V
ルール違反の船は何なのでしょうね(-"-;)
夜明け前から出かけて釣れて良かったですね(^_^)v

真蛸が釣れても小さな真蛸…。
釣れないよりましと言っても、やはり狙いは大きくありたいもの。
そのうち竿がしなるようなのがかかりますよ!

No title

おはようございます。
真蛸の標準的な大きさって?
見た感じではまだ子供?でも柔らかくて美味しそう~。
小さくても収穫ありなら嬉しいですね。。。

No title

おはようございます。
坊主でなければ・・・
すべて良し

頑張りの姿が・・・眼に浮かびましゅ

たなぼたのイカの釣れた総数・・・1
気になりましゅねぇ~(笑

ボウズじゃないのでぇ~ ナイス!…☆