fc2ブログ

ありゃりゃ  SDのない  タコを撮り

  8月10日  木曜日



       釣 果
DSCN0491_convert_20170810130313.jpg

 真蛸: 500gX1,  200gX2


 

       現場の天気予報
DSCN0492_convert_20170810130505.jpg

 a.m.6:00ごろ、西南西の風、風力2m/s。
曇り表示ではあったが、雨がわずかにパラパラと降った。
もう少し、雨が続くようであれば、帰るところ、すぐやんだ。


       隣の地区のタイドグラフ
DSCN0493_convert_20170810130719.jpg

 a.m.5:06が干潮の予定が、
a.m.5:30過ぎに満ち潮へと潮流が変わった。




  最初にお断りしなくちゃなりません。
カメラにSDカードを入れるのを忘れていました。
大きなポカをやってしまいました。




 せっかくの蛸釣り記録がパァになってしまいました。
寄る年波には勝てんようになってしまったのかなぁ。
平然と物忘れをしてしまった。



 さいきん連れは、釣行から、遠ざかってしまい、
今日も一人釣行になってしまった。
釣りに出かける時間が自由になった。




 a.m.3:30に家を出発。
あたりはまだ暗い。
すれ違う車両も職業車両が多い。




 一応、a.m.5:10ごろに漁港についた。
竿を段取りして、防波堤の白灯台へ行くだけなので、
準備にほとんど時間はかかりません。




 薄暗い中をSDカードがないのを知らず、カメラをしていました。
防波堤には、ほかに蛸釣りマンが2名、地魚釣りマンが3名もいた。
最先端へ行くとサビキでアジ釣りをしていた方がいた。




 一応、「おはようございます」とあいさつ。
初めて見る釣り人ではあるが、
かなりの熟練のようでした。




 まだアジの群れが小さいので、
『すぐいなくなった』とぼやいてはいますが、
ほかのサビキマンから、餌をもらったので、なくなるまで、釣るようだ。




 こちらが竿を出したときはちょうど満ち潮に流れが変わったところだった。
仕掛けを投げて回収を繰り返していると、仕掛けが動かなくなった。
右へ引いても左にひいても、真上にひいても動かないので、竿を大合わせをした。




 がくんと竿がしなったので、急いで、リールを巻く。
タコの仕掛けは帰りがないので、一定方向に一定のスピードで巻き取らないと、
タコが逃げてしまい、ぼやきあげなくちゃなりません。




 蛸が近くまで来たので写真をカシャ!
そして、タモですくわず、タコを強引にはね上げました。
見た目に、500gだなと思った。a.m.5:50。




 再び、仕掛けを投げて、流れに任せた。
仕掛けがころころと流れているところ、
急に止まった。




 仕掛けが止まった理由を聞いてみると、
竿を左右に振っても動かないので、
竿を思いきり、大合わせ!




 がくんと竿がしなった。
後はいつも通り、リールを休まず巻いた。
海面に上がると、赤いものが手をくねらせながら、潮を吹いた。




 蛸だ!
しかし先ほどのとでは段違いに小さい。
見た目に200g。a.m.6:00。




 だんだん流れが速くなってきた。
この流れに乗せて、仕掛けを漂わせると、
また、仕掛けに蛸が乗った。




 2杯目と同じく、巻くリールが軽い。
果たして蛸は、見た目200g。a.m.6:15。
これ以後流れがきつく蛸も釣れなくなった。




 また潮の流れが緩くなれば、
タコも顔を出すようになるはず!
大まかに言って6時間後や!




 わずかに降ってきた雨もやみ、
帰るころには曇りから、青空が見えるようになった。
日も照りだした。




 暑くなる前に退散しよう!
しばらく粘ったものの、
釣れないので、帰った。a.m.7:00。




 家から海への往復時間の半分で正味の釣り時間だった。
帰り支度も竿をしまうだけなので、楽だった。
日中を避けられるのが良かった。




 帰って、タコのぬめりを塩でこすって取って、3段網かごに入れて、
タコの姿干しをつくった。
籠の中なら、衛生的だ。




 これで1週間ほど干せば、タコのするめが完成だ。
これを、おすそ分けすると、とっても喜ばれるのでうれしいです。
写真をPCに取り込もうとして、カメラを開けて、パニックになった。




 カメラに、SDカードが入ってない!
PCの差込口に入ったままだった。
あちゃ!




 急いで、蛸3杯の写真を撮り、
近隣のタイドグラフを撮り、現場の天気予報を撮っただけの
ブログになっちゃった。残念!







最初から、現在までのカヤック不沈連続総回数:35回

今年なくした蛸の仕掛け    :2個

今年なくしたエギの総数    :2個

今年釣れた真蛸の総数     :4杯

今年釣れたイカの総数     :1杯

    











 




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

Re: No title

  せんこ 様


 こんばんわ。
タコのするめも以下のするめ同様、あぶっていただけばおいしいです。
このタコのするめの足を、2mm幅に切って、4時間以上、料理酒に漬け込み、
お米と一緒に炊けば、おいしい、蛸飯ができます。

 漁師料理です。
おいしいです。
釣り人の特権は、新鮮なものを食べられることです。

Re: No title

  そら 様


 こんばんわ。
お仕事、お忙しそうで何よりです。
過労だけはため込まぬよう、仕事を楽しんでください。

 防波堤で、短時間で蛸が釣れたので気をよくしています。
小さいながらも3杯釣れて、満足です。
カメラにSDカードが入ってないので、パニックになりました。

 写真に少ないブログになりましあことをお詫びいたします。

No title

こんにちは。
3杯も蛸ゲット!凄いですね~
蛸のスルメは食べたことがありません。
自家製はさぞかし美味しいでしょうね。
釣った人の特典ですねv-221

No title

おはようございますっ♪
やっと お盆連休やぁ~ヾ(≧▽≦)ノ
仕事が忙しすぎて 
パソコン開く間もなく
行き倒れのように毎日寝てましたw

タコ大漁ですねっ( ^ω^ )
写真がぁ!!
SDカードあるあるですよ~
私もにゃんずのベストショット
撮れたぁっって喜んでたら
カードが入っていません
って表示が・・・( ˘•ω•˘ )


Re: 良かったですね!

  ぷりめいら 様


 こんばんわ。
タコのヒット、気をよくしています。
干したタコは、以下のするめのようにあぶっていただいてもいいです。

 また、これを2mm幅に切って、料理酒に4時間以上浸してから、
お米と一緒に炊いて、しょうゆ味だけで蛸飯を作ります。
漁師料理で、すごくおいしいです。

 お馬さん、相変わらず、袖にされました。
残念!

良かったですね!

こんばんは。
真蛸を3杯も釣れたのですか~良かったですね!
蛸干しにするんですって?食べるときは焼くので
すかね。
蛸もヒット、明日からはウマもヒットを願って
お互いに頑張りましょう。

Re: No title

  クリム 様


 こんばんわ。
喜んでもらえて、素直に、ありがとうございます。
きざんで蛸飯を作るのに使いますが、
普通のするめのようにあぶって、おいしくいただけます。

 酒が進むでしょうね!
次回も頑張りますよ。

Re: No title

  藍上雄 様


 こんばんわ。
真蛸、3杯釣れて、喜んでいます。
3杯とも型が500g以下なので、姿干しにします。

 蛸でも干して乾燥させれば、「するめ」と呼びます。
これを刻んで、蛸飯を作ります。おいしいです。

 カメラは、機械音痴なので、からのSDを入れようとは思っていません。
さほどな写真があるとは思っていませんので。
ご心配、ありがとうございます。

 次回も頑張りますよ!

Re: No title

  ルーシーママ  様


 こんばんわ。
マタコ、3杯釣れて、喜んでいます。
500g以下の型なので、タコの姿干しにします。

 蛸のするめができたら、掲載します。
これを刻んで、蛸飯を作ります。
おいしいですよ。

 連れは日焼けを避けるために同行しないわけです。
また一緒に行ける時が来るのかな。

Re: No title

  にゃーちゃん 様


 こんばんわ。
蛸ゲットして嬉しいです。
タコのするめは、きざんで蛸飯を作るのに用います。

 蛸ゲットはこれから順調に伸びてくれればいいし、
あとはお馬さんだけです。
頑張ります!

Re: 祝

  ラスティネイル 様


 こんばんわ。
防波堤からですが、やっと真蛸3杯釣れて喜んでいます。
タコの体重が、500g以下なので、タコの姿干しをつくりました。

 天日乾燥させたものは、何でも、重宝です。
保存がきくので、必要な時に使えますので・・・。
いい盆になりそうです。

Re: タイトルなし

  トンキチ 様


 こんばんわ。
真蛸3杯釣れて、喜んでいます。
タコのするめは、これを刻んで2mmくらいの大きさにし、
料理酒に4時間以上漬け込み、蛸飯を作ります。
おいしいですよ。

Re: 次回も楽しみですね~♪

  たっくん 様


 こんばんわ。
タコの絵文字3っつの応援、ありがとうございます。
次回も頑張ります!

Re: No title

  りう 様

 こんばんわ。
カメラ開いて、思わず、「オーマイガー」と思いました。
SDカードが入ってないなんて、写真がすべてパー!

 最近、ポカが多くなってきた感じ。
大きな事故につながらなければいいのですが・・・。
次回は、厳しくチェックをします。

No title

すごいですね!真蛸が三杯も!
お酒がすすみますね。乾杯~(*^_^*)
パソコンの前で「おめでとうございます」と言っています。
これからも楽しみですね。

No title

タコ3杯おめでとうございます。タコをスルメにするのですか…。初めて聞きました。ちぎって火にあぶって食べるのでしょうか…。美味しそうですね。
 カメラ内のメモリーに2・3枚残っている可能性ありますよ。一度空のSDカード差し込んでデーターを移動できるかもしれません。(一度お試しを…。)
 とにかく、めでたしめでたしですね。次回も頑張ってくださいね。

No title

うわ~良かったですね
3杯も 嬉しいですね
タコのするめ 楽しみです
出来上がったら是非掲載してくださいね
SDカードをお忘れなくね~
お連れさんは釣行を休憩中?
ちょっと寂しいですね
また一緒に行けると良いですね

No title

タコ3杯 GETおめでとうございます!
やりましたね~
SDカードは残念でしたが 干されたタコ写真でちゃんとわかりますよ~~~
するめできましたか?
噛みごたえのあるするめになるんでしょうね~

おはようございます!

やっと複数杯釣れましたね。
ちゃんと釣り上げた真蛸様が写ってます♪

いやあー良い盆が迎えられそうですね!

良かった良かったっす!

だんだん真蛸釣りの成果が出てきましたね!
タコのスルメ?
また食べた味を教えてください。

次回も楽しみですね~♪

v-15v-15v-15 v-218v-411

No title

釣果の方は良かったのに、SDカードを入れ忘れとは。
万事上々とはいかないものですね。
ドンマイですよ。
次は釣果をちゃんと撮影できますように。e-319

Re: No title

  とまる 様


 こんばんわ。
SDカードを直接PCに差し込みます。
こちらは、カメラからPCに、PCから、カメラに移動しています。

 写真はポカでしたが、真蛸が釣れて気をよくしています。
また、盆が過ぎてから、アタックしますよ!

Re: 蛸蛸どんどん

  デミ 様


 こんばんわ。
防波堤に蛸が寄ってきていますね。
おかっげで、蛸3杯ヒット。

 蛸が少ないと言っていたのは、眉唾物でしょうか。
順調にタコが釣れているようなので、不思議です。

 こんな良く釣れる日があってもいいと思います。
早朝の短時間で、うまくいきました。
これからも頑張りますよ。

Re: たこスルメ、食べてみたいなあ

  koji 様


 こんばんわ。

「たこするめ  網に干すだけ  七日間


            蛸飯作れば  味は最高」


お粗末でした。


イカのするめと同じようにいただいてもいいですね。
お酒が進むかも・・・。

No title

SDカードをPCに直接差し込むんですか
私カメラに付属されてた配線のを差し込むのでSDカードは旅行で写真がいっぱいになったときに別のカードに入れ換える時しかはずさないです

写真は撮れなくて残念でしたが、タコが釣れたから良しですよね

Re: No title

  きょんたん 様


 こんばんわ。
SDカードが入ってなくても、何の抵抗もなく、シャッターは押せちゃいました。
それで、気が付かなかったわけです。

 防波堤釣りは用意に時間がかからないので、楽なもんです。
一人釣行なので、時間を自由に選べるので、いいです。
これからは、早朝に釣りをするようにします。

 日照を気にしなくていいから・・・。

Re: No title

  コマダム 様


 こんばんわ。
SDカードが、カメラにないという事態が起こってしまいました。
チェックを入れときゃ、間違いないのに、すっかり忘れていました。

 短時間のうちに、マタコ3杯もつれて、気をよくしています。
小さいので、タコの姿干しを作りました。
網の中なので、衛生的です。

 この網はいろんなことに役に立ちますね。
盆は休みますので、それがすんでから、また、蛸釣りに精を出します。
早朝の短時間の釣りは、なかなか、爽快です。

蛸蛸どんどん

調子良くいきましたねぇ~
こんな日もある・・・
さすがやねぇ~ こんな日を逃さないとこがぁ~
5Kはお見事でしゅねっ
ナイス!…☆

たこスルメ、食べてみたいなあ

釣りたてを
網に干したり
タコするめ

深い味わい
冷やでいっぱい

食べてみたいなあ。

ご近所になりたい(^_^;)

失礼いたしました。

No title

こんにちは。
SDカードが入って無くてもシャッターは押せるのですか?
PCに差し込んだまま私もたまにあります。
堤防の釣りなので楽チンなんですね
早朝からの出発なで帰りも早い!暑くなる前に帰宅、それ良いですね。。。

No title

それで青ネットの写真だったのですね。
ネットはうちにもあるので大体のタコの大きさがわかりました。
この中だとハエなどがたかってこられないので衛生的です。
ホントに五月蠅いとはうまい書き方ですよね。
早朝の釣りだと体も楽でしょうね。
おめでとうございました。