fc2ブログ

初真蛸 その小型ぶりに 落胆や

  7月31日  月曜日



       近隣地区のタイドグラフ       
DSCN0470_convert_20170801092141.jpg

 近隣地区の態度グラフを見ると、小潮で、a.m.10:24が、干潮の予定。
実際の当地での干潮はどのくらいずれるだろうか。
カヤックではこの干潮をまたぐ予定だ。
    


          目的地の天気予報
DSCN0471_convert_20170801092423.jpg

 目的地の天気予報では、12~15時まで風力は、3m/s。
カヤックの運航に支障のある風ではない。
今日こそ、頑張って、真蛸をゲットしますよ。


 a.m.4;00前に家を出発。
あたりは真っ暗、まだ夜。
夜明けは近い。


 窓を全開で車を走れば、
風に吹かれて、気持ちがいい。
目的地の公園駐車場に着いたのが、a.m.5:20頃。


 カヤックを車から降ろし、水際まで引っ張っていった。
魚が釣れるよう道具をセットしてまさに出向しようとしたのが
a.m.6;00過ぎだった。


 遠くから、顔見知りのN氏が『おはよう』と走ってやってきた。
こちらも「おはよう、久しぶり」とあいさつ。
「防波堤での、タコは調子、どうですか?」と尋ねた。


 『防波堤で6杯釣った。それより、今年はタコが少ないので、カヤック等でタコをつるプレジャーボートは、
摘発されると、罰金30万円徴収されることになっている。これは10月終わりまで禁止。だから、電気屋さんら個人のボートでは釣りに出てない。それを知って いるか、と知らせに来たんだ。』と教えてくれた。


 『どこが徴収するのかは定かではないけど、摘発を受けたものからの情報だ』と、電気屋さんから聞いた。
『お宅も気を付けたほうがいいぜ。知っているかどうかを知らせに来た』と。
「ありがたい情報だ」と言って、よくお礼を言った。カヤックしまったら、白灯台へ行くわ。」といった。


 しかし、このカヤック、一度も水につからずにUターンです。
同じパターンの逆です。車に乗せるまで、同じ時間かかっるので、
一挙に疲れました。今年のシーズンは、カヤック釣りはできないようになってしまった。



       白灯台防波堤  7:20
DSCN0472_convert_20170801092830.jpg

 7:20に白灯台まで行った。
釣り人は少ない。
蛸釣りマンが、4名いた。


 いきなり釣り人が竿を曲げている。
真蛸をつったようだ。
先ほどのN氏が、玉網ですくおうとして、掬い、無事ランディング。


 計ってみると、1.5kgもあった。
続いて、N 氏が2杯ヒット。500gほどだった。



       真蛸釣りあげ  8:26
DSCN0474_convert_20170801093323.jpg
    
 こちらもようやくヒットした。
写真では、そこそこの大きさかと思うけど、
実際見てみると、200gほどで、超小型のマタコだった。


 しかし、これが、今年の初ヒット、大事にとっっておこう! 
俄然やる気が出てきて、仕掛けを投げては回収を繰り返した。
しかし、後が続かぬ。  


       漁船 8:50
DSCN0475_convert_20170801093524.jpg

 
       漁船 8:57
DSCN0476_convert_20170801093754.jpg

 しかし、多くの漁船が、出てきて、底引き網をしているのだろう。
こんなにたくさんの漁船の行動は初めて見た。
今まではなかったのに。


       近づく漁船 9:38
DSCN0477_convert_20170801093951.jpg

 それにしてもずいぶん近くまで漁船が底引きを始めている。
ダメなんじゃないかと。
釣り人は怒っていた。


 干潮はa.m.9:10だった。
こちらもとうとう仕掛けが切れたので、
蛸釣りをやめた。






   
最初から、現在までのカヤック不沈連続総回数:35回

今年なくした蛸の仕掛け    :2個

今年なくしたエギの総数    :2個

今年釣れた真蛸の総数     :1杯

今年釣れたイカの総数     :1杯

    





スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

Re: No title

  達 様


 こんばんわ。
釣れた真蛸はまだ500g以下なので、
蛸の姿干しにします。

 天日乾燥ですから、おいしいし、保存も効きます。
するめ同様にあぶるもよし、2mmmくらいに切って、料理酒で戻し、
これとしょうゆのみで、炊けば、おいしい蛸飯な出来上がりです。

 臭みはないし、おいしいばかりです。
1キロを超えたら、タコの足の皮をむいた、
白身を刺身でいただけば、さらにおいしいこと間違いなしです。

 キロ超えをつるのを頑張ります。

No title

おお、活けの蛸ですか?
小型とは言え美味しそうじゃないですか?
活けの蛸は硬くならないように上手に湯搔く時間が難しいですね。
そう思って、昨日は小浜で良い形の既に茹でた凧があったので、丸ごと買ってしまいました。
どうびんをを含めて700g。三人家族には多過ぎました。

Re: No title

  アクアビット 様


 こんばんわ。
タコは、仕掛けにギュッと、絡まって上がってきます。
ビローンと伸びるのは、陸に上がってからです。

 「とりつくす漁業」はもうだめだと思います。

No title

タコってこんな感じで釣りあげられるんですね!
実はもっとびよ~んと伸びた姿を想像してました(笑)
漁船の話はちょっと考えさせられますね。

Re: 異常気象?

  ラスティネイル 様


 こんばんわ。
初真蛸、ゲット、うれしいです。
小ぶりより小さいのはないというのは喜ばしいですね。

 異常気象かもしれませんが、
タコの関しては、冬が寒すぎるので、
タコが死んで越冬できないんじゃないかと。

 困ったものです。

Re: No title

  テンプル 様


 こんばんわ。

「とるばかり やめて育てる  漁業


          目指すべきとき  きているのかも」


 お粗末さまです。

Re: おめでとう

  デミ 様

 こんばんわ。
カヤックはできないので、また、防波堤から頑張りますよ!
ボチボチ釣れているようですから。

異常気象?

おはようございます。

読んでると猛暑の影響なんでしょうか!?
海も変化がみえますね。

小振りかも知れませんが今年初ゲットは素直におめでとうございます♪
小振り以下はないですから次回は楽しみじゃないでしょうか!!

No title

こんにちは。
そうなんですか~タコの不漁で漁師さんたちも必死なんでしょうね。
それにしても罰金30万円とは!
Nさんが情報を教えてくださってよかったですね。
もしも知らずに釣っていて摘発されたらと思うとタコどころの騒ぎではなくなってしまいますものね。

おめでとう

は~ぃ 御苦労さまでしたぁ~

次はもっと頑張りましょうねっ

Re: No title

  とまる 様


 おはようございます。
初真蛸、小さいけど、喜んでいます。
今年の11月まで、カヤックはじっと我慢です。

 防波堤で頑張りますよ!

Re: No title

  そら 様


 おはようございます。
初真蛸、うれしいけど、
その日の防波堤では、一番小さい部類で、がっかり!

 よりによって、なんでかといぶかります。
プレジャーボートでの釣り禁止が出ましたので、これからは、釣れば、密漁扱いになりますね。

 漁師さんの海ですから、漁師さん優先です。
向こうは仕事、こちらは、遊びないしは趣味程度。
仕事優先です。

 せっかくのカヤックも11月までお預けです。
知らせてくれた、釣り仲間に感謝!です。

Re: No title

  にゃーちゃん 様


 おはようございます。
やっと初ヒット、感謝です。
これから、ガンガン頑張りますよ!

Re: タイトルなし

  ぷりめいら 様


 おはようございます。
プレジャーボートによる蛸釣りはダメになりました。
11月までじっと我慢です。

 知らせてくれた釣り仲間に感謝!です。

Re: No title

  たっくん 様


 おはようございます。
絵文字応援、ありがとうございます。
やっと、真蛸ヒットしました。

 次から、もっと型のいいのが釣れますよう、頑張ります。

Re: No title

  名無し 様


 おはようございます。
小さいけど、やっと真蛸が釣れました。
喜んでいます。

 もっと型のいいのが釣れるよう頑張ります。

Re: No title

  きょんたん 様


 おはようございます。
早朝、窓全開で車を走らせるのは爽快です。
プレジャーボートによる真蛸鳥はダメになりました。

 11月までじっと我慢です。
知らせてくれた、N氏や、電気屋さんに感謝!
画像のタコ、飯蛸の親分くらいの大きさです。

 もっといい型が釣れるよう、頑張ります。

Re: No title

  りう 様


 おはようございます。
おかっぱりですが、やっと真蛸、つれました。
素直にうれしいです。

 これから、もっと型のいいのを上げますよ。
罰金を科すところがどこなのかもわからないので、
法的根拠もわかりません。

 やはり、漁師さんの声が一番影響力があるのでしょう。
その海で生活を営んでいますから・・・。
『今年は』って判断したのも漁師さんでしょう。

 タコ漁をしても取れない現実があるからでしょう。

Re: 釣れましたね。

   のろばあさん 様


 おはようございます。
今年は真蛸の量が少ないので、
カヤック等のマイボートでの蛸釣りは禁止になりました。

 防波堤では、一番小さい真蛸が釣れました。
タコが釣れた時の感触を思い起こしました。
頑張りますよ!

No title

真だこゲットおめでとうございます

罰金。。。恐ろしいですね
今年はカヤック釣りが出来ないんですか
ガッカリでしょうが元気だして防波堤で頑張ってくださいね

No title

初真蛸ですかっヾ(≧▽≦)ノ
ちぃさくても立派な真蛸ですよっ!!

ええええ!?
タコ釣りアカンのですか?
もしかして密漁扱い?
これだけ漁船が出てるということわ
もしかして漁場として何か契約とか
何かよくわからへんけど
そんな感じになったんでしょうかね?
せっかくのカヤック・・・( ˘•ω•˘ )
親切に知らせて貰えてよかったですね

No title

初HITおめでとうございます!
どんなに小さくってもHITはHITです!
記念すべきHITですよ~!!!
これでプレッシャーなくなりますから 
ガンガン捕れるようになりますよ~

こんにちは。カヤックで蛸釣り禁止ですか~お仲間さんから知らされて良かったですね!
可愛い蛸は今夜のお造りで食べたのですね!

No title

v-353v-15v-353 v-218v-407

No title

は~ぃ 御苦労さまでしたぁ~

次はもっと頑張りましょうねっ

No title

おはようございます。
早朝なら暑い時季でも窓全開で走っていると気持ちが良いでしょうね。
真蛸釣りはカヤックだとダメなんですか?摘発でもされたらそれは大変、親切な電気屋さんに感謝ですね。
200gの真蛸、画像からは大きく見えますね。。。

No title

おお!
初(釣り)真蛸、おめでとうございます!
小さいみたいですが、1杯は1杯ですからね。
野暮なことを書きますが、罰金の法的根拠がよくわからないです。
「今年は」って、誰が判断するんでしょうね?

釣れましたね。

こんばんは。
カヤックを使っての釣りはダメなのですか。
残念ですね。
でもついに蛸ゲットされてよかったですね。
小型だそうですが立派に見えますよ。
まずは釣れてよかったです。
手ごたえは格別なものですよね。

Re: No title

  藍上雄  様


 こんばんわ。
正真正銘、小ぶりながらも今年の初ヒット真蛸、大事にします。
これから、だんだん釣れると思います。

 方もよくなっていくに違いないと思います。
頑張ります。

Re: No title

  コマダム 様


 こんばんわ。
防波堤からは、真蛸が釣れているようです。
アジもキスも毎年、これからですね。

 白灯台はありますが、赤灯台もセットであるはずが、気づきませんね。
もう一つ、ソーラーパネルを備えた、モノがありますが、赤灯台といえるほどの大きさではありません。
はてさて。

No title

小ぶりながらも、今年の初ヒットおめでとうございます。次回こそは、大物の大ホームランであると良いですね。
 また次回頑張ってくださいね。

No title

今年はアジもキスもさっぱりだということで、おすそ分けもありません。
もうすぐ 海上花火ですが、その後はますます釣れないと釣り人は言っていました。
どこも同じようなんでしょうね。

白灯台と赤灯台 こちらはセットでありますが、赤はありますか?