fc2ブログ

暑すぎる  最高気温  これまでや

  7月13日  木曜日



       現地の天気図       
DSCN0426_convert_20170714070622.jpg

 現地は終日晴れ、
最高気温は、31℃、
風は南西3m/s。




 しかし、実際には、気温は39℃まで上がったというは発表だった。
暑いはずだ!
体がわなないたわ!

       隣町のタイドグラフ
DSCN0427_convert_20170714070937.jpg

 潮は中潮、満潮;9:51分の予定。
しかし、実際には、上げどまりは11時だった。
凡そ、1時間のずれがあった。

       9:59
DSCN0428_convert_20170714071142.jpg

 今日は、一人釣行だから、午前6:30分に家を出た。
現地の海の公園についたのは、8:45くらいだった。
それから、カヤックを車から降ろして、釣り道具を積んだ。




 波際で、釣りに出られるように準備できたのは、9:59。
潮も満潮近いから、海面も上がって、カヤックを引っ張りまわさなくていい。
それにしても、靄がかかりすぎ!

       白灯台 10:05
DSCN0429_convert_20170714071427.jpg

 出発してすぐに白灯台が見える。

       10:07
DSCN0430_convert_20170714071647.jpg

 内海は穏やかだ。
予定では下げ潮になっているはずだから、
今日は、白灯台の間を抜けていこう。

       西のはずれ 10:44
DSCN0431_convert_20170714071906.jpg

 潮は、下げ潮、逆流だとばかり思っていたら、
まだ満ち潮、潮は西へ流れている。
アンカーを下ろし、カヤックを固定して、釣りの段取り。

       漁船 10:56
DSCN0434_convert_20170714072113.jpg

 はるか遠くを漁船が通る。
カメラのズームを一杯上げて取りました。
靄がひどいので、向こうの島が見えません。

       プレジャーボートの波の跡 11:19
DSCN0435_convert_20170714072546.jpg

 プレジャーボートが通り過ぎていく。
今日は、試しにアウトリガーを外しています。
波のカヤックへの影響をチェックしています。




 波の向かってくる方向へ、船首を向けていれば、
ほとんど、影響がない。
カヤックへの横波は、まだチェックしていない。




 アウトリガーは、うまく固定されていないせいか、
移動中に、波に掬われて、海面に接することたびたび。
それが抵抗となって、スピードが落ちてしまう。




 こうやって、アウトリガーを取り除くと
その悪影響を危惧する必要がないので、
漕げば漕ぐほど、スピードが乗るので、楽しいです。




 ちょっと前後するけど、11時ごろ上げどまりになって、
しばらく、潮が動かない状態が続いた。
潮間帯だ。




 潮間帯が30分ほど続いて、潮は、逆向きになった。
この調子で、仕掛けを投げていると、
モンゴウイカ用の海底に張り付かせていた、エギを2個なくした。




 同じく、タコのてんやも1個なくした。
立て続けになんや!
嫌になるなっ!




 ここで気を静めて、昼食タイム。
言うても、おにぎり2個とバナナ1本だけですが。
暑い中、アクエリアスゼロを飲んで、水分補給。



 ようやく、流れが逆向き。
下げ潮になった。
満潮の時間が、1時間ずれ込んだ。




 タイムラグが、1時間もあった。
跡は、下げ潮に任せて、アンカーをあげて、
移動しては釣るという動作を繰り返すも、あたりなし。

       白灯台の外海 13:06
DSCN0437_convert_20170714072958.jpg

 とうとう、漁港の出入り口を通り過ぎた。
ここで、アンカーを下ろして、しばらく釣るも、ボーズ!
かくして、またもやボーズ!




 あきらめて、撤収。
しかし、尋常でないこの暑さ。
39℃!!




 カヤックを海から引き揚げていくも、影がない。
直射日光の下、動作は緩慢になりつつも、
何とか引き上げて、一服。




 道中、陰のあるところで、一服。
体がわななく。
長い時間一服して、体力の回復を待った。




 そこから、車まで行って、休み休み道具をしまった。
最後にカヤックを水洗いして、終わった。
車のエアコンで、ほてった体を静めた。




最初から、現在までのカヤック不沈連続総回数:33回

今年なくした蛸の仕掛け   :1個

今年なくしたエギの総数    :2個

今年釣れた真蛸の総数     :0杯

今年釣れたイカの総数     :1杯








またしても  ボーズのままか  この海は


               いつになるのか  大漁音頭

       




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

Re: No title

  せんこ 様


 こんばんわ。
海の上こそ、直射日光と照り返しで、
暑さ倍増です。

 カヤックでは3時間ぐらいしか釣りはできないようです。
凍らせたお茶と、水分補給、麦わら帽子、必需品です。
沖で、熱中症になると、カヤックでは帰ってこれないかも・・・。

Re: No title

  きょんたん 様

 こんばんわ。
梅雨明け宣言もないまま、真夏日が続いて、暑すぎます。
水分補給をしてもカヤックでは太陽の照り返しが強いので、
3時間ほどしか釣りに出てはいけないようです。

 仕掛けをなくしたのが大いなる損失です。
そろそろ、真蛸もシーズンに入りますので。
釣果を期待しています。

 頑張りますよ!

Re: No title

  名無し 様

 こんばんわ。
この言葉遣いは「デミ」様でしょうか。
間違っていたら、申し訳ありません。

 馬も蛸もノーヒットの連続で、
頭の痛いことばかりです。
先は長いし、頑張ります。

Re: 猛暑ですね

  ラスティネイル  様

 こんにちは。
梅雨明け宣言もないまま、暑いことです。
おまけにボーズとは!

 疲れが倍増です。
この週のお馬さんもさっぱりで、マイナス先行でした。
なんとあたりが遠のけば、サッパリばかりです。

Re: No title

  コマダム 様


 こんにちは。
ボートで、空振りは答えそうですね。
こちらはカヤックで揺られて漂っているだけです。

 この前の39℃という気温には、恐れ入りました。
カヤックでは影がないので、早朝から海に出るか、
日中なら、3時間ぐらいしか釣りはできないと心掛けているほうがいいみたいです。

 それがまた、熱中症対策になるかも…。
凍らせたお茶あと水分補給は必須ですね。
頑張ります。

Re: 大漁祈願!

  たっくん 様


 こんにちは。
大漁祈願、こうなればうれしい限りですが、
今年は真蛸は少ないという前評判です。

 カヤックで出ても、素人ですから、ポイントがわかりません。
ボーズ、やりまくりになりそうです。
頑張りますけど…。

Re: No title

  りう 様

 こんにちは。
先週はお馬さんもノーヒット!
オーマイガー!

 今年のマタコ、前評判では、量が少ないようです。
漁師さんもタコ漁に出ない様子があります。
この冬が、気温が低すぎて、タコがいないようです。

 漁師さんが2の足を踏むくらいだから、相当たこは少ないようです。
困った、困った。

Re: No title

  そら 様


 こんにちは。
39度、まさかの高熱でした。
カヤックで出ていれば、海面での照り返しが強い。

 よって、高温・高熱対策をしなくてはならないですが、
凍らせたお茶と水分補給と麦わら帽子ぐらいです。
また海の水に手足をつけて、涼を取るくらいです。

 せいぜい3時間ぐらいしか釣りはできないようです。
頑張ります。

Re: No title

  にゃーちゃん  様


 こんにちは。
この前は39℃というとんでもない気温で、あせりました。
海原は、影がないので、漁師さんのごとく、早朝に出て、昼までに帰るようにしたほうがいいかも・・・。

 カヤックは手漕ぎなので、潮のかげんに大いに左右されるので、
よほどうまく潮を見なくては、逆流を手漕ぎするという羽目になるので、むずかしいかも・・・。

それにしても日中は3時間ほどしか、カヤックで出られないですね。
頑張りますよ!

No title

こんにちは。
毎日暑いですね。
海の上は涼しいかと思えばそんなことないですよね~
熱中症に気を付けてカヤック楽しんで下さ~いv-232

No title

おはようございます。
ホントに暑すぎますよね、海は遮るものがないから陽射しもまともに降り注ぎますものね、水分補給は忘れちゃ~ダメですよ。
あら?今回はお一人で…ちょっと寂しい?。
失くし物ありでイカ1杯はちょっと悲しいですね。。。

No title

こんばんは。
暑かったでしゅねっ
・・んでぇ~ ボ~ズ
相変わらず、タフしてましゅねっ
まずは・・・
復帰挨拶まで・・・・
次は頑張って下さいねっ

猛暑ですね

こんにちは!

更に温暖化が進んでるだなと感じます。

暑いうえにボーズは辛いですよね。

次は良い順番土日良い事になりますよ。
ファイトっす。

No title

ご近所さんが乗り合いでイサキをつったのでいただきました。
このご近所さんは釣り好きでボートも持っておられますが、、まったく釣れないそうです。
去年はキスが釣れたのに、残念です。
海は照り返しが強いです、熱中症に気を付けてくださいね。

大漁祈願!

v-353v-229v-353v-15v-353v-229v-353v-15

No title

お馬さんはヒット、釣りはノーヒットでしたか。
海の状況はどうなんでしょうかね?
先日、テレビで三浦半島の西側が磯焼けで貝や魚が減っているということを紹介してましたが、全国的にも同じようなことがあるのかどうか。
プロの漁師さんは死活問題でしょう。
釣り師としても気になるところですね。

No title

39度(@ ̄□ ̄@;)!!
高熱ですね!
いくら暑いからと言っても
海には、飛び込めないし(^^;)
こんな日は、魚も蛸も動きたく
ないのかも・・・

No title

こんにちは。
39度とは!!!
影が全くない中はとんでもなく危険な温度ですよ~~
お帰りまでに体力回復されて良かったです!
大漁音頭がなるときは無理せず体調万全にして楽しんで下さいね。