fc2ブログ

お初です モンゴウイカや ごくろうで

     6月1日  木曜日



       現地の天気と風  5:40
DSCN0354_convert_20170602043935.jpg

 現地では12時~18時まで晴れで、風は3m、3m、2m/sで、
カヤック日和の予定。

       近隣の潮見表  5:41
DSCN0355_convert_20170602044207.jpg

 潮汐図では、小潮で、干潮:11;25、満潮;16:20の予定。
現地の漁師さんの潮見表では、干潮:8:00、満潮:14:30。

実際の満潮は16:00だった。



       浜の状況  12:23
DSCN0356_convert_20170602044432.jpg

 連れと2人で、ドライブして、海に行く予定だった。
しかし連れは、紫外線を避けるため、途中下車。
最近は、日焼けを避けるため、海にはいかない。


 連れを途中で下して、海の公園に到着したのは、10:30。
カルマからカヤックを下ろし、釣りに必要な道具を積んで、
水際に行ったのは、11:30。

 ほぼ1時間かかった。

       課外授業の学童たち 12:23
DSCN0357_convert_20170602044820.jpg

 そこでまた、道具を釣りに向かうためにセットしなおしたのが、12;23。
またまた1時間。 
海遊びの学童がたくさんいました。


いよいよ出発と、カヤックを海に出向させようと引っ張っていると、
学童たちが面白いのか、カヤックを水際まで、押してくれた。


 口々に、「イカをつってきてか」とか「カレイをつってきてか」とかいろんなことを言う。
「バイバイ~」と手を振るので、こちらも挨拶代わりと、手を振ってこたえた。


  
       白灯台  12:29
DSCN0358_convert_20170602045054.jpg

 出発してすぐ、白灯台が見える。
風はなく、海も穏やかなほう。
空がなぁ、もやっているのか、かすんでいるのか。

 p.m.2.5だ。
むこうの島がみえない。
沖防波堤は近い。


         沖防波堤を越えた所 12:31
DSCN0359_convert_20170602045339.jpg

 ここまで、浜から、250m、ここから先、750m、浜から、1kmを目指す。

 
       沖のドラム缶のブイ 12:47
DSCN0360_convert_20170602045609.jpg

 浜からここまで24分間、こぎ続けました。
おきでドラム缶(?)のブイを超えました。

 目的の浜から1kmには、ちょっと足らないかもしれませんが、
それでも今までで一番遠くまで出てきた。
沖防波堤があんなに小さく見える。

 1km来ているんじゃないかな、と。
波も大したことなく、これぐらいだと、漁船の引き波のほうが大きい。
潮は、西へ流れている。

       潮任せ  12:58 
DSCN0361_convert_20170602045906.jpg

 黄色いブイから潮任せで、のかっていった。
潮に任せるとこがなくていいので、楽。
蛸の仕掛けをカヤックが動くのにつれて、流していった。

 もう1本の竿には、中重りをつけて、エギを投げてはずる引きをした。
いつもの西側で、蛸釣りの位置にカヤックが流れて来たので、
アンカーを下ろして、カヤックを固定した。

 ちょうど、ここの防波堤が切れ、河口のところです。
ずいぶん遠くに見えるので、かなり沖まで来たものと思う。


       モンゴウイカ ヒット 13:12
DSCN0362_convert_20170602050209.jpg

 エギで海底をずる引きしたので、ヒットした模様。
肝心の以下の姿が見えません。
ミズを吐き、墨を吐き、暴れていたけど、タモで掬った。

 この時の写真がなかったので、家で撮り直した。
スーパーで買ってきたものではありません。
同庁が手のひらサイズでした。

       河口付近に移動 14:25
DSCN0363_convert_20170602050404.jpg

 あの1杯以外つれないので、河口から100mぐらいまで、近づいた。
エギをブン投げて、以下を探したけれど、あの1杯だけ。
どうしたものか。


       わづかに島影 14:41
DSCN0364_convert_20170602050534.jpg

 沖を見やると、わづかに向こうの島影が見え始めた。
これで今日は終わりかと。
久しぶりにいい1日が過ごせた感じ。

       モンゴウイカ
DSCN0365_convert_20170602050854.jpg

 胴長が手のひらサイズでした。




最初から、現在までのカヤック不沈総回数:30回

今年なくした蛸の仕掛け   :0個

今年なくしたエギの総数    :0個

今年連れた真蛸の総数     :0杯

今年連れたイカの総数     :1杯








スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

Re: No title

  りう 様

 おはようございます。
モンゴウイカ、つれてよかったです。
胴長は手のひらサイズでしたが、刺身が抜群でした。

 モンゴウイカ、つれたときは墨吐きまくりで、
カヤックもわたくしも墨の被害にあいました。
それを避けるために写真の間もなく、クーラーに入れてしまいました。

 とにかく、墨のかけられるのは避けたいものです。

No title

モンゴウイカとは珍しいですね。
タコではないですが、うれしいですね。
美味しいですから。
撮影し忘れたのは、喜び過ぎのためでしたか?

Re: No title

  藍上雄 様

 こんにちは。
モンゴウイカ、やはり、おいしいですね。

アオリイカのように胴が筒状でないため、
身が半分しかないので、ちょっと損かな。

 とれたてなので新鮮なのは当たり前で、
口に入れれば、ちょっと甘みがあって、
おいしいな、という間もなく、なくなってしまいました。

No title

 モンゴウイカは、早モノなので、550円/kgぐらいだそうです。ちょっと高価なイカ、ゲットですね。何はともあれ、天気の良い時は、浜に出て、カヤックを漕ぐのも気持ちがよさそうです。
 モンゴウイカの味はどうでしたか…?

Re: タイトルなし

  ラスティネイル 様

 こんにちは。
カヤック釣り、モンゴウイカ1杯だけでしたが、
楽しめました。

 この土・日、競馬ができませんでした。
先週の木曜日の夜、激しい豪雨と雷が鳴ったので、
慌てて、vistaの電源を切ったため、スタートアップができなくなりました。

 復旧を試みたのですが、
explorer7になってしまい、explorer9にはならず、
vistaは動くけど、役に立たない状態になってしまいました。
ショックです。

 即パットのdiskcを新しいWindows10に入れようとしても入りません。
こわれているのかも・・・。
パソコンで再度、即パットを申し込まなきゃ、ダメかなぁと思っています。

新しいdiscをゲットするまで、
競馬は無理かも・・・。
  

Re: No title

  クリム 様

 こんにちは。
学童が面白がって、カヤックを押してくれました。
おかげで、一瞬ではありますが、力を抜けて、楽でした。

 パドルで漕いで、沖に出るのに手間取りますが、
出てしまえば、小潮の流れに乗るので、楽ですし、
釣りを楽しめます。

 

Re: No title

  にゃーちゃん 様

 こんにちは。
モンゴウイカ1杯ゲットできました。
刺身がおいしかったです。

 カヤックの面白さが、わかってきた感じです。
少々揺れても、酔わないのが不思議です。
沖へ出ていけるのがうれしいです。

Re: No title

  そら 様

 おはようございます。
モンゴウイカ、1杯ですがつれました。
刺身でいただいたので、おいしさ抜群でした。

 学童が面白がって、カヤックを押してくれました。
一瞬ですが、引っ張るのに、力を抜けました。
遠くの沖に出て、海が穏やかだったので、癒されました。

 これからの海遊びはカヤック釣りが主流です。

おはようございます!

一杯手のひらサイズ。

ボウズよりは全然まし。

釣りも馬券も当たらなければ何もない!
かな?

Re: Re: Re: No title

  あんこ 様

 こんばんわ。
カヤックで、砂浜から、1kmを目指しました。
連続でパドルを漕ぐのが、疲れる感じです。

 さすがに、振り返って、岸が遠くになって、
ちょっと心細かったかなッ。
このカヤックは、ポリ缶の大きなのを船に形どったものです。

 中に海水が入らない限り、沈没はしないです。
ひっくり返りやすいですが、万一そうでも、浮いているので、復元しやすいですよ。

 モンゴウイカ、刺身で、おいしかったです。
もっと釣りたいものです。

 紫外線がこれからはきつい季節になってきますので、
連れのパターンはしょうがないですね。
海遊び、楽しみます。

No title

こんばんは。
子供たちがカヤックを押してくれたのですね。
楽しそうな風景が目に浮かびました♪
穏やかな海の写真・・・ゆらゆら感が伝わってきて和みました(*^_^*)

No title

こんにちは。
モンゴウイカGETできましたね~~~!!!!!
今年のカヤックは調子よくいく予感がしますね~
次はもっと大漁になるといいですね。

No title

紋甲イカやぁ!!
凄いですっヾ(≧▽≦)ノ
子供らが カヤック押すの
手伝ってくれましたか(*'ω'*)
楽しい1日を過ごされたようでなによりっ♪

※チョコの年齢は、人間に換算したら
48歳なんですよ~っ( *´艸`)

No title

e-278e-278e-278e-278e-278e-278

Re: No title

  きょんたん 様

 こんばんわ。
釣り人は、気が短い、っとよく聞きますね。
本当は、どうでしょうか。

 カヤックでの海遊び、堪能しました。
なんといっても、潮に乗って、流れていき、潮が逆流して、元の位置に帰ってくるのがいいです。

 いい一日でした。

Re: No title

  サプリメント管理士  様

 こんばんわ。
 モンゴウイカの刺身、おいしいですね。
早速、そうしました。

 気持ちの上は、華麗な包丁さばき、
 実際は、適当にやっています。
 皮をむいた白身を蛍光灯の光ですかします。
 
  寄生虫の有無を確認します。
 この手のひらサイズでは、ほとんどの個体に、寄生虫はいないです。

No title

おはようございます。
釣りって気の短い人の方が良い?って聞きますが本当かしら。
>久しぶりにいい1日が過ごせた感じ
そんな1日が過ごせたのは何よりですね。。。

No title

こんばんは。

今日は カヤック、わたしも一緒に乗せて貰っている気分で

岸が遠くになる程、ドキドキハラハラしてしまいました( ´艸`)

カヤックって沈まないのでしょうか?

沈まなくてもひっくりかえらないのでしょうか?

モンゴウイカ、釣れて良かったですね、

お刺身ですか( ´艸`)

新鮮で美味しくて ご自分で釣ってこられたものですもの 格別ですね(*^_^*)

奥さま、紫外線対策のため、降りられて正解ですね、

めちゃくちゃ焼けますもの~


いつも沢山の気持ち玉、コメントありがとうございます。

No title

モンゴウイカ、刺身で食べると美味ですよね。
天ぷらも良いなぁ~^^