fc2ブログ

秋・天の ハズレ悲しき 買い省き

    10月27日  日曜日




   第4回 京都 ⑧   10月26日  土曜日


 第6レース  3歳以上1勝クラス(500万下)(混合)[指定]、1,800、メートル 、ダート 14頭

複勝;2点、各1枚、小計2枚、購入。

ハズレ




  第8レース、3歳以上2勝クラス(1000万下)(混合)[指定]、1,900、メートル 、ダート、 13頭


複勝;2点、各1枚、小計2枚、購入。

ハズレ




  第12レース、3歳以上2勝クラス(1000万下)(混合)[指定]、 1,400、メートル 、ダート 、15頭




対象馬

14.サンライズカラマ号


14.の単・複各1枚、小計2枚、購入。

2着入着

複勝;¥460-






   4回 東京 ⑨   10月27日(日曜)




 第11レース、天皇賞(秋)GⅠ、3歳以上オープン(国際)(指定)、2,00、メートル 、芝、 16頭


3連複フォーメーション;6点、各1枚、小計 6枚、購入。

ハズレ






   4回 京都 ⑨    10月27日(日曜)




 第11レース、カシオペアステークスリステッド、3歳以上オープン(国際)(特 1,800、メートル、芝 、17頭



対象馬

2. ランガディア 号
10.テリトーリアル 号


単勝;2点、複勝;1点、各1枚、小計 3枚、購入。

10.が1着入着

単勝;\760-




  第12レース、3歳以上2勝クラス(1000万下)牝[指定]、 1,800メートル、ダート、 15頭


複勝;2点、各1枚、小計2枚、購入。

ハズレ





 土・日の総出資金と総バックペイの割合


総出資金;2+2+2+6+3+2=17点        (¥1,700-)


総バックペイ;(¥460-)+(¥760-)=¥1,220-


回収率;(¥1,220-)/(¥1,700-)=0.717     (71%)






この月も いよいよ終わる 神無月

              ハズレてしまった 天皇賞・秋









スポンサーサイト



オクトーバ 代替競馬でも スッテンテン

   10月22日  火曜日




  第4回 京都 ⑥  10月19日 土曜日


 第8レース、3歳以上1勝クラス(500万下)、1600m、 芝、18頭

単勝;3点、各1枚、購入。

ハズレ






   第4回 京都 ⑦   10月20日  日曜日



 第10レース、桂川ステークス、1200m、芝、18頭


単勝;2点、各1枚、小計2枚、購入。

ハズレ




 第11レース、菊花賞(GⅠ)、3000m、芝、18頭


3連複フォーメーション;8点、各1枚、小計8枚購入。

ハズレ






    第4回 東京 ④   10月21日  月曜日



 第10レース、テレビ静岡賞、1400m、ダート、16頭


単勝;2点、各1枚、小計2枚、購入。

ハズレ




 第11レース、オクトーバーS、2000m、芝、13頭


単勝;2点、各1枚、小計2枚、購入。

ハズレ




 第12レース、サラ3歳以上2勝クラス(1000万下)、1400m、ダート、16頭


単勝;2点、各1枚、小計2枚、購入。

ハズレ




回収率;0%




  


 あたりなし 回収率 じれったく

           零行進の 成績ばかり









 


飽きもせで 4日間もの 競馬づけ

   第4回  京都 ③  10月12日  土曜日





  第9レース、もみじステークス、1400m、芝、11頭


単勝;3点、各1枚、小計3枚、購入。

ハズレ




  第10レース、堀川ステークス、1800m、芝、6頭



 対象馬

5.メイショウハニー号
6.プロキシマ号


単勝;2点、各1枚小計2枚、購入。

5.が1着入着。

単勝;¥2,820-




  第11レース、太秦ステークス、1800m、ダート、16頭


単勝;3点、各1枚、小計3枚、購入。

ハズレ






    第4回  京都 ④  10月13日  日曜日




  第11レース、秋華賞(GⅠ)、  2000m、芝、18頭


3連複フォーメーション;12点、各1枚、小計12枚、購入。

ハズレ




  第12レース、平城京ステークス、1800m、ダート、9頭


単勝;2点、馬連;1点、各1枚、小計3枚、購入。

すべて、ハズレ






        第4回  京都 ⑤  10月14日  月曜日




  第11レース、夕刊フジ杯オパールステークス、1200m、芝、18頭


単勝;3点、各1枚、小計3枚、購入。

ハズレ




  第12レース、3歳以上2勝クラス(1000万下)、1800m、ダート、13頭


単勝;3点、各1枚、小計3枚、購入。

ハズレ







   第4回 東京 ③  10月15日  火曜日  代替競馬




  第9レース、プラタナス賞、1600m、ダート、9頭


単勝;3点、各1枚、小計3枚、購入。

ハズレ




 第11レース、白秋ステークス、1400m、芝、15頭


単勝;3点、馬連;3点、各1枚、小計6枚、購入。

すべて、ハズレ





 第121レース、サラ3歳以上1勝クラス(500万下)、1600m、ダート、16頭



 対象馬

4. シゲルヒスイ号
9. クロムウェル号
10.モンツァ号


単勝;2点、馬連;3点、各1枚、小計5枚、購入。


4.が1着入着。

単勝;\1,260-




土・日・月・火の総出資金と総バックペイの割合


総出資金;3+2+3+12+3+3+3+3+6+5=43枚    (¥4,300-)


総バックペイ;(¥2,820-)+(¥1,260-)=¥4,080-


回収率;(¥4,080-)/(¥4,300-)=0.948     (94%)






競馬づけ ほぼトントンの 結果見て

            可もなく不可なく 疲れあるのみ














天気よし カヤック日和に 気も弾む

  10月7日  月曜日





                 近隣のタイドグラフ


 本日、小潮、干潮;10:22の予定。




                 ピンポイント天気予報


 天気予報では、日中は晴れ模様。

6時から12時の間は微風の予定。




               出発前  7:56  


 10月になって、やっと、小舟によるタコ釣りが解禁となりました。

6月初めから、9月いっぱいまでは、タコ釣り禁止でした。

違反すると、罰金が20万円~30万円と聞いています。




 天気もいいし、海も凪状態、風もなく、日差しもあって、

カヤック日和です。

出発の段取りに時間がかかりました。




                 出発直後  8:11


 出発直後の景色。

空も海も青い。

久しぶりだから、気分もいい。




                 ノリの養殖場  9:14






 外海に出ると、すぐ、海苔の養殖場がある。

海上をブイで囲んで区画を作っている。

各漁師さんが、海苔を養殖するための仕事場になります。




 海の中には、この区画を維持するため、ロープがいたるところ張り巡らされています。

引き潮にカヤックを任せ、蛸の仕掛けを竿下でながしていると、何度ひっかかったことか。

その都度、カヤックを移動させて、しかけを無事回収した。




 防波堤と違って、海上では自由に動けるので助かりますね。

しかし、蛸は産卵・子育ての最中なのでいません。

青物も来ないかなと思って、ジグを投げるのだが、当たりはない。 




                 白灯台と黄色いブイ   9:16


 外海に出たところに、黄色いブイがあり、白灯台が見えている。

これから引き潮にまかせ、カヤックを流れに乗せる。

蛸もひょっとしたら、と思いつつ仕掛けを流し、ジグも投げた。




 海上は穏やか、天気もいいが、やはり暑い。

真夏ほどではないにしても。

とにかく、カヤック遊びを満喫しています。




                 帰りはパドリング 10:54

 
 ずいぶん、東に流されてきたが、10:54でも緩やかながら、引き潮は続いている。

まだ、干潮にはなっていない模様。

もう少し、流れていようかと思っていたが、腰が痛くなってきた。




 同じすわり姿勢で、ジグを何度も投げ続けたのがこたえたようです。

引き潮も緩やかになってるので、帰るべく、パドリングをゆっくりした。

やっと出発点の海水浴場に帰ったきた。




 そこにあるいし波止に、タコ釣りマンの方が、さより釣りをやっている。

挨拶をすると、サヨリ釣りはなかなか楽しいようだ。

しばらく、雑談をして、私は帰路に就いた。




 このカヤックを海水浴場から、駐車場まで、引っ張っていくのがまた、一仕事。

ボーズの時は疲れが倍増します。

また荷物を車に積むのにも一仕事。




 時間をかけて、ゆっくりやっていたら、見知らぬ方から声掛かり。

夫婦連れの若いかただった。

彼もカヤックを持っているという。




 自然に打ち解けて話をしていると、

このカヤックは30キロぐらいですかと尋ねるので、

「28キロと書いていた。28キロぐらいなら、持ち運べるだろうと思ってたけど、難しい」と。




 『最近は軽いのがあるけど、強度が弱く、すぐ、パリンと壊れるようですよ』という。

やはり、一長一短なのだなと納得した。

それで、最終的にカヤックを車に乗せるときに手伝っていただきました。




 車に乗せるのが一番重いから、助かりました。

よくお礼を言って、帰路につきました。

天気が良ければ、カヤック、乗って遊ぼうと思います。







ほぞをかむ 馬券買わずや 神無月

   第4回  京都 ①  10月5日  土曜日




 第11レース、長 岡 京 S,,  1600m、芝、10頭



単勝;3点、各1枚、小計3枚購入。

ハズレ




 第12レース、サラ4歳以上、2勝クラス(1000万下)、1200m、ダート、16頭



対象馬

1. メイショウキタグー号
9. スズカモナミ号
15.メイショウミズカゼ号


単勝;3点、各1枚、小計3枚購入。


15.が1着入着

単勝;\940-






  第4回 京都 ②  10月6日  日曜日




  第8レース、サラ3歳以上1勝クラス(500万下)、1600m、芝、15頭


単勝;3点、各1枚、小計3枚、購入。

ハズレ




 第10レース、藤森S, 1200m、 ダート, 13頭



単勝;2点、各1枚、小計2枚、購入。

ハズレ




 第12レース、サラ3歳以上2勝クラス(1000万下)、1200m、芝、14頭


単勝;2点、各1枚、小計2枚、購入。

ハズレ





 土・日の総出資金と総バックペイの割合


総出資金;3+3+3+2+2=13点       (¥1,300-)


総バックペイ;¥940-


回収率;(¥940-)/(¥1,300-)=0.723    (72%)








ヒット券 予想できたが 買わぬバカ

           逃す悔恨 超万馬券








釣れないな 小魚や蛸 あたりなし

   9月30日  月曜日



                 近隣のタイドグラフ


 本日、大潮、最後の日。

満潮;9:50。




                 ピンポイント天気予報


 天気予報では、終日、晴れの予定。

風は微風。




                 朝の防波堤   9:22


 朝の防波堤に到着9:22。

緩やかな満ち潮だった。

蛸は産卵に入っているので、見込みなし。




 生きたアジを泳がせて、青物の呑ませ釣りを3名していた。

こちらは、投げサビキで、ウルメイワシを狙うも皆無。

小鯵もまったくつれない。




                 外海の様子  10:52





 
 外海の様子も写真に収めた。10:52

海面は穏やか、微風であった。

しかし、釣果は0。




                 いただきもの  11:23


 仕方がないので、タコ釣りに切り替えた。

産卵に関与しない蛸でもいないかな、と思って釣りをした。

仕掛けを引きずったら、根掛かり。




 何とか、外そうともがいたが、結局外せず、仕掛けを失う。

この敗北感、ただならなかった。

そこへ呑ませ釣りをしていた太公望が、ツバスを釣った。




 ブリ・ハマチの幼魚で40㎝弱。

皆さん、いらないというので、ありがたくいただきました。

脂の乗りが足らないというけど、新鮮だから、いいです。




 写真に撮った。

ハマチの顔だけど、小ぶりだ。

上等だ。
      



           帰路   14:31


 灯台の前では、蛸の生命反応がないので、

外海のテトラの前で投げて、仕掛けを流した。

流れは速く、第1投目で根掛かり。




 外そうとしてあれこれもがいたが、結局外れず、

道糸を強制的に引っ張って、仕掛けを切った。

これでやる気をなくした。がっかり。




 14:20くらい納竿。

帰路についた。




本日の釣果;0、何にもなし。

今年の釣った真蛸の総数;25杯、そのまま

今年なくした仕掛けの総数;14個