fc2ブログ

つかの間の 露となりぬる  馬成果

   第4回 阪神⑥  9月22日  土曜日




 第8レース、サラ3歳以上、500万下、2000m、ダート、16頭


単勝;2点、各3枚、小計6枚、購入、ハズレ。




 第10レース、夕 月 特 別、  1800m、芝、13頭


単勝;2点、各3枚、小計6枚、購入、ハズレ。




  第12レース、サラ3歳以上、500万下、2000m、芝、11頭


 単勝;1点、3枚、小計3枚、購入、ハズレ。






   第4回 阪神⑦  9月23日  日曜日




 第9レース、甲 東 特 別、 1600m、芝、10頭


単勝;2点、各3枚、小計6枚、購入、ハズレ。




  第11レース、神 戸 新 聞 杯 (GⅡ)、2400m、芝、10頭


 単勝;3点、各3枚、小計9枚、購入、ハズレ。




 第12レース、サラ3歳以上、1000万下、1400m、ダート、16頭


単勝;2点、各3枚、小計6枚、購入、ハズレ。







  土・日の総出資金と総バックペイの割合


総出資金;6+6+3+6+9+&=36枚      (¥3,600-)


総バックペイ;¥0-


回収率;0%







総ハズレ 成果なしの  競馬では

            先の意気込み  総崩れなり











スポンサーサイト



秋寒の  3が日でも  馬プラス

   第4回  阪神 ③  9月15日  土曜日




 第8レース、阪神ジャンプS(JGⅢ)、3140m、芝、9頭


単勝;2点、2枚、小計4枚、ハズレ。



 


  第4回  阪神 ④   9月16日  日曜日




 第8レース、サラ3歳以上、500万下、2000m、芝、 15頭


単勝;3点、2枚、小計6枚、ハズレ。




  第9レース、夙 川 特 別、 1200m、ダート、16頭

                 夙 川 特 別


 対象馬

3.タガノアム号
7.タガノヴェルリー号


 3..7.の単勝;各2枚、小計4枚

3.が1着入着
単勝;¥2,610-x2=¥5,220-。




  

   第4回  阪神 ⑤   9月17日  月曜日




  第9レース、 甲 武 特 別、 2400m、芝、10頭 


                 甲 武 特 別


 対象馬

1.メイショウカミシマ号
4.ブロウユアマインド号
9.ピッツイカ―ト号


 単勝;3点、各2枚、小計6枚、購入

1.が1着入着。

単勝;\960ーX2=¥1,920-






  第12レース、サラ3歳以上、500万下、1200m、ダート、16頭


 単勝;1点、2枚、小計2枚、購入、ハズレ。






 土・日・月の総出資金と総バックペイの割合


総出資金;4+6+4+6+2=22枚         (¥2,200-)


総バックペイ;(¥5,220-)+(¥1,920-)=¥7、140-


回収率;(¥7,140-)/(¥2,200-)=3.245       (324%)







阪神や  2週続き  プラスなり

          女神微笑む  開催場















空サビキ 針にかかるは ウルメなり

   9月13日  木曜日



               現地の天気予報  
DSCN0768_convert_20180913151802.jpg

 12時ごろは曇りで、風力1m/sの予定。





               近隣の予定タイドグラフ
DSCN0769_convert_20180913152255.jpg

 今日は中潮、満潮は11:20前後。

朝の出動が遅かったのは、カヤックのタイヤを修理するところが、

こちらの住んでいるところの自転車屋さんでは扱っていなかったので結局、前回9時まで待ってあかなかった現地のバイクやさんに出した。




 ネットで買ったものだからか、一般的には売っていないという難点があって困りものでした。

ようやく今日、修理に出せて、ほっとしとしています。





             防波堤  11:21


 防波堤では、餌釣りのサビキを数名やっていたが、あまり釣れていない。

こちらは、餌なしのサビキを投げて、徐々にサビいてきた。

イワシが回遊してきたら、空サビキの針にかかってくる。





              お天気状況   12:02  


 空は曇り海面は穏やか、風は微風。





               ウルメイワシ    12:28


 今日もわずか1時間弱の間に、ウルメイワシが、29匹かかりました。 





釣果:ウルメイワシ  29匹


               現地で捌き済 


 イワシの群れの回遊がぱったりと止まったので、竿を納竿した。

釣れたウルメイワシは現地で、うろこ、頭、内臓を処分した。

こうやっていれば、家に帰っても何もしなくていいから、楽です。




 これらは、釣れたすぐで、新鮮なので、家に帰って、すぐアンチョビつくりの下準備の塩漬けにしておきます。

9月6日につれたイワシも塩漬けにしていますので。

昨日まではイワシや小アジがたくさん回遊していたとのことです。









阪神は 幸先よしや 場が変わり

   第4回 阪神①  9月8日  土曜日



   第11レース、エニフステークス、1400m、ダート、16頭



<a href="http://amefurashi2899.blog.fc2.com/img/DSCN0767_convert_20180909163806.jpg/" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-119.fc2.com/a/m/e/amefurashi2899/DSCN0767_convert_20180909163806.jpg" alt="DSCN0767_convert_20180909163806.jpg" border="0" width="585" height="162" /></a>


 対象馬



2.ワンダーヴィーヴァ号

3.メイショウウタゲ号

8.メイショウヒサカタ号


3.8.の単勝;各2枚、2.の複勝;2枚、小計6枚購入。


3.が1着入着

単勝;¥9,210-X2=¥18,420―




   第4回 阪神② 9月9日  日曜日



 第12レース、サラ3歳以上、500万下、1400m、ダート、15頭


単勝;3点、各2枚、小計6枚購入。


ハズレ。





 土・日の総出資金とそうバックペイの割合


総出資金;6+6=12枚             (¥1,200-)


総バックペイ;¥18,420-


回収率;(¥18,420-)/(¥1,200-)=15,35    (1535%)




 
 雨風の 何故強いのか わかりせで

             うまくヒットの 競走馬か





 

楽しみの カヤック中止 空サビキ

  9月6日  木曜日 






               現地の天気予報




              現地の近隣のタイドグラフ 


 さてさて、今日はカヤックで海へ繰り出そうと思って、

早朝、4時に出発した。カヤックを運ぶドーリーという車のタイヤの空気が減っていたので、GSで空気を入れに寄った。





 片一方のタイヤには空気を入れられたが、

もう一方のタイヤの空気を入れるところのキャップが外れない。

手ではもちろん、硬すぎて外れない。





 マイカーの道具を探して、外した。

空気を入れたところ、入りすぎて、

外側のタイヤが外れ、中野中部が飛び出して、破裂した。





 これでカヤックは繰り出せないなとがっかりした。

タイヤの修理を、と言ってもまだ5時過ぎ。

店やが開いているわけがない。




 どうしようかと迷った挙句、防波堤へ行って自時間をやり過ごそうとした。

釣り人はあまりいなかった。

それだけ、釣れないということだ。



               朝の防波堤


 潮は中潮、12時45分が干潮の予定だった。

手ぶらで、防波堤へ様子を見に行った。

タコ釣りマンが3名、他はサビキ釣りマンが数名だった。





 この防波堤で、真蛸が1杯上がっていただけで、

他の釣り人はさっぱりだった。浮き釣りでサビキをやって、

小アジを釣ろうとしている釣り人がいました。





 その下流で、餌なしのサビキ針だけで釣っている釣り人のほうが一荷で釣りあげていた。

浮き釣りの釣り人は6本針に1匹かかってくる効率の悪い釣りだった、

どうやら、餌釣りのサビキのアミエビが、下流にあつまっているようだ。





 これだけ釣れれば、見ていて楽しいし、釣り人も面白いだろう。

私も手持無沙汰だったので、餌なしの空サビキで釣ってみようと、

竿を取りに行ってきた。





 防波堤の先端にもサビキ釣りマンがいたので、釣れるだろうと思って、空サビキを飛ばした。

こちらはサビキ釣りをとっくにやめていたので、6本針に1~2匹かかるだけだった。

時に空振りも目立っていた。




 それでも、小魚がかからなくなったのでやめたのが8時過ぎだった。

そっれでもほぼ1時間でこれだけの釣果だった。

ウルメイワシがうれしいです。


               釣れた小魚







               釣 果



 イワシはげんちで手でさばいたて、頭とウロコ・内臓を処理した、


ウルメイワシ;19匹


小アジ;6匹





 タイや修理にバイク屋へ行ったが、まだ店は開いていない、8:30。

9時まで待ってみたが、あいてこない。

10時までは待てないと思って帰ってきた。




 タイヤの修理は帰ってからにせざるを得ないなぁ。











 







0パーで 小倉おわりも もてあそばれ


   第2回 小倉 ⑪ 9月1日 土曜日





 第12レース、 サラ3歳以上、500万下、1700m、ダート、16頭



単勝;3点、各2枚、小計6枚、ハズレ。







   第2回  小倉 ⑫  9月2日  日曜日





 第9レース、若戸大橋特別、1800m、芝、16頭



単勝;2点、各2枚、小計4枚、ハズレ。





  第11レース、小倉2歳ステークス(GⅢ)、1200m、芝、14頭  



単勝;2点、各2枚、小計4枚、ハズレ。





  第12レース、サラ3歳以上、500万下、2000m、芝、16頭   



単勝;2点、各2枚、小計4枚、ハズレ。





土・日の回収率;0%








蝉の声 おわり近くも 小倉でも


      最後の最後も 口惜しばかり