fc2ブログ

メカブとり とう立ちするも 根元には 

  4月25日  火曜日


       防波堤  13:35
DSCN0325_convert_20170425204649.jpg

 本日は、大潮、干潮:15:30の予定。
朝10時に家を出て、連れとドライブを決め込んで、
サティをうろついて、その後、まわる寿司で昼食。




 いつもの防波堤についたのは、13:20頃。
防波堤を見るも、白灯台のそばに1名だけ、太公望がいる。
此方は、メカブ獲りの段取りをして、防波堤の先端へ行きました。

       内海の枯れたワカメ  13:36
 DSCN0326_convert_20170425204950.jpg

 防波堤の左の内海を見ると、
ワカメが群生しているが、もはや、枯れている。
先っぽが白い。

       テトラポットのワカメ  13:39
DSCN0327_convert_20170425205313.jpg

 白灯台の際で釣っている、釣り人に調子を尋ねると、
大きな真鯛がかかったけど、残念ながら、逃げられた、ということでした。
やはり、玉網を持ってきていなくてはどうにもこうにもできないです。




 此方は、テトラに降り立って、ワカメのメカブを取り始めました。
海面は凪なのに、テトラに白い波が砕けています。
それでも、干潮まじかなので、ワカメは海面から出てはいる。




 メカブを狙って、とろうとするも、波でうまくはいかなかった。
終いには、大きな波が来て、胸元まで波が来て、濡れてしまいました。
一気にテンションがダウンして、止めました。

       切り取ったワカメ  14:03
DSCN0330_convert_20170425205545.jpg

 ケーソンの上にうっちゃっておいたワカメをまとめました。

       選別・整理  14:09
DSCN0331_convert_20170425205830.jpg

 それを整理すると、写真のみぎは、
茎と葉っぱ、真中は、メカブ、左は、選別して、いらない部分。
いらないほうが多いです。

       スーパーの袋 14:11
DSCN0332_convert_20170425210115.jpg

 いらない部分は海に戻して、メカブと茎は別々に
スーパーの袋に入れて、持ち帰りました。

       生のメカブの色  16:41
DSCN0333_convert_20170425210539.jpg

 家に帰ってから、メカブをざるにあけて、掃除をしました。
海からとった状態ではメカブの色は、茶色ないしこげ茶色です。

       湯通しメカブの緑  16:57
DSCN0335_convert_20170425210956.jpg

 これを湯通しすると、きれいな緑色に変色します。
写真の右側が、湯通ししたメカブです。
色の違いが、一目瞭然です。


 すべて、メカブを湯通ししてから、
メカブのひだひだを、軸から外しました。
それを、天日干しにして、乾燥保存します。



 随時、水で戻して、利用します。







スポンサーサイト



海遊び 気分転換 さえぬうま

  第3回 京都 ①  4月22日  土曜日




 第5レース、サラ3歳未勝利、1600m、芝、18頭


複勝:2点、各2枚、単勝:4点、各1枚、ワイドボックス:6点、各1枚、小計14枚、すべて、ハズレ。




 第9レース、サラ4歳以上、1000万下、2200m、芝、16頭


複勝:2点、各2枚、単勝:2点、各1枚、馬連・ワイド馬券:各1点、各1枚、小計8枚
すべて、ハズレ。




 第11レース、彦根ステークス、1200m、芝、14頭


複勝:2点、各2枚、単勝:2点、各1枚、ワイド・馬連:各3点、各3枚、小計12枚、すべて、ハズレ。




 第12レース、サラ4歳以上、1000万下、1400m、ダート、16頭


単勝:3点各2枚、馬連:6点、各1枚、小計12枚、すべて、ハズレ。






  第3回 京都 ②  4月23日  日曜日




 第8レース、サラ4歳以上、500万下、1800m、ダート、9頭


 対象馬

5.メイショウクオン号

カメラに、SDカードをセットし忘れていました。
写真ないです。

5.の複勝:1点、2枚、単勝:1点1枚、小計 3枚、

5.が2着入着。
複勝:¥420-X2=¥840-
 



 第11レース、マイラーズカップ(GⅡ )、1600m、芝、11頭


馬連:7点、各1枚、小計7枚ハズレ。




 第12レース、 サラ4歳以上、1000万下、1600m、芝、11頭


馬連・ワイド、4頭ボックス:各6点、各1枚、小計12枚、すべて、ハズレ。




 土・日の総出資金に対する総バックペイの割合


総出資金:14+8+12+12+3+7+12=68枚      (¥6,800-)


総バックペイ:¥840-


回収率:(¥840-)/(¥6,800-)=0.12         (12%)









週一の 公営競馬 ワクワクも

         
         済めばがっかり テンション下がり







  

海遊び  ワカメもすでに  とうが立ち

  4月20日  木曜日



       防波堤  12:55    
DSCN0307_convert_20170421061825.jpg

 午前中は晴れていたけれど、思いのほか、早く曇ってきた。
今年初めての海遊び。
これまで2回ほど、この防波堤へは来ていた。




 ワカメを取るには海が荒れすぎていて、
砕け散る白波で、近づけなかった。
空振りで、止むなく帰る場面がありました。




 ワカメも新ワカメじゃなく、もうとうのたったワカメになっている。
茎とメカブに期待してのワカメ採り。
いちおう、小潮での干潮付近を目指して海へやってきた。
 
       ワカメ  12:58
DSCN0308_convert_20170421062147.jpg

DSCN0311_convert_20170421062358.jpg
      
DSCN0312_convert_20170421062550.jpg
     
DSCN0313_convert_20170421062911.jpg
       
DSCN0314_convert_20170421063030.jpg

 干潮で、水が引いて、いつもなら水没しているテトラポットが出ている。
ワカメもたくさんある。
これだけあるっていうことは、ワカメをとる人が少なくなっているのかな。

       漁船  13:08
DSCN0315_convert_20170421063202.jpg

 海面は超凪で、鏡面状態。
そこへ漁船が引き波を立てて、通る。
波は岸へ押し寄せるものの、さほど影響はない。

       引き波で揺らぐワカメ  13:08
DSCN0318_convert_20170421063346.jpg

 並みで揺らぐワカメ。
いやいや、たくさんある。
こんなにあるのなら、取り放題や。

       ワカメの採取状況  13:27
DSCN0319_convert_20170421063532.jpg

DSCN0320_convert_20170421063701.jpg

 タモの柄の先に、100均で買ったカマをつけ、
そのカマを水中のワカメの根元をきりとる。
運が良ければ、根元のメカブがとれる。

       採取したワカメ  13:33
DSCN0321_convert_20170421063834.jpg

 採取したワカメを写真に撮った。
ほんの30分ほどで、かなりのワカメ。
やはりとうが立っているので、葉っぱにぬめりがない。




 これをガンガン、多い目にきりとって、
茎の柔らかいところを持ち帰るべく整理した。
かなり少なくなった。

       整理したワカメ  13:49
DSCN0322_convert_20170421064042.jpg

 写真左半分には、メカブ、右半分には、100均の包丁の下には、茎ワカメ。
かなり減ったので、少ないかというと、そうでもない。

       袋詰めのワカメ  14:07   
DSCN0323_convert_20170421064204.jpg

 スーパーの大きめの袋には、茎ワカメ、
普通の袋には、メカブ。
これを家に帰って、ワカメの葉っぱと、茎と、メカブに分ける。




 それを、それぞれ、沸騰したお湯に通して、
アミかごに入れて、ほとんどを、干した。
この作業が、かなり時間がかかる。



 海から帰ってきてからこれを行うので、
かなり疲れます。
美味しいものを食べようとすると、ひと手間いりますね!










 



皐月賞 ワイド万券 すり抜けて

  第2回 阪神⑦  4月15日  土曜日



 第6レース、サラ3歳、500万下、1800m、ダート、12頭


複勝:1点、2枚、単勝:1点、1枚、小計3枚、すべて、ハズレ。




 第11レース、 第22回 アンタレスステークス(GⅡ)、1800m、ダート、16頭


複勝:3点、各2枚、小計6枚、すべて、ハズレ。




 第12レース、サラ4歳以上、1400m、ダート、16頭


複勝:2点、各2枚、小計4枚、すべて、ハズレ。






  第2回 阪神 ⑧  4月16日 日曜日




 第10レース、陽春ステークス、 1200m、ダート、16頭


複勝:2点、各2枚、単勝:2点、各1枚、ワイド・馬連:各1点、各1枚、小計8枚、すべて、ハズレ。




 中山 第11レース、皐 月 賞 (G1)、 2000m、芝、18頭


ワイド馬券:4点、各1枚、小計4枚、ハズレ。




 阪神 第12レース、サラ4歳以上、1000万下、2000m、ダート、16頭


複勝:1点、2枚、単勝:1点、1枚、ワイド・馬連:各3点、各1枚、小計9枚、すべて、ハズレ。




 土・日の総出資金と総バックペイの割合


総出資金:3+6+4+8+4+9=34枚         (¥3,400-)


総バックペイ:¥0-
   

回収率:0%








大荒れの 皐月賞に 臨み見て


          ワイドたて目で  すり抜け痛い









春休み G1ラッシュ なき笑い  

  第2回 阪神 ⑤  4月8日  土曜日




 第10レース、心斎橋ステークス、1400m、芝、18頭

DSCN0305_convert_20170409193830.jpg

 対象馬

2.エステイタート号
8.オースミチャド号
9.スペシャルギフト号


8.の複勝:1点、2枚、2.9.の単勝:2点、各2枚、8.単勝:1点、1枚、
ワイド馬券:3点、各1枚、小計 10枚。


 2.の単勝:¥640-X2=¥1,280-




 第12レース、サラ4歳以上、1000万下、1800m、ダート、14頭

DSCN0306_convert_20170409194046.jpg

 対象馬

2. カフジナイサー号
4. オルナ号
13.カフジキング号


2.4.の単勝:2点、各2枚、馬連:3点、各2枚、小計10枚。


4.の単勝:¥450-X2=¥900-






  第2回 阪神 ⑥  4月9日、 日曜日


 第10レース、大阪ーハンブルクC、1400m、芝、12頭


単勝:2点、各2枚, ワイド馬券:1点、2枚、馬連:1点、1枚、小計7枚、すべて、ハズレ。




 第11レース、桜 花 賞 (GⅠ)、1600m、芝、17頭


複勝:2点、各2枚、馬連:4点、各1枚、小計8枚、すべて、ハズレ。




 第12レース、梅田ステークス、1800m、ダート、16頭


単勝:2点、各2枚、馬連:1点、2枚、ワイド馬券:1点、2枚、小計8枚、すべて、ハズレ。






土・日の総出資金と総バックペイの割合


総出資金:10+10+7+8+8=43枚                 (¥4,300-)


総バックペイ:(¥1,280-)+(¥900-)=¥2,180-


回収率:(¥2,180-)/(¥4,300-)=0.506          (50%)









連続の  グレードワンに  挑むけど


             いつも袖なり  プラスは遠く


   






スッテンテン チャンスの女神 かみうづき

  第2回 阪神③   4月1日  土曜日




 第11レース、コーラルステークス、1400m、ダート、16頭


複勝:1点、2枚、単勝:1点1枚、ワイド:3点、各1枚、小計6枚、すべて、ハズレ。




 第12レース、サラ4歳以上、1000万下、1800m、ダート、14頭


複勝:1点、2枚、単勝:4点、各2枚、馬連:6点、各1枚、小計16枚、すべて、ハズレ。






  第2回  阪神 ④  4月2日  日曜日 




 第11レース、大阪杯(GⅠ )、2000m、芝、14頭


複勝:3点、各2枚、3連複:7点、各1枚、小計13枚、すべて、ハズレ。




 第12レース、鳴門ステークス、1400m、ダート、16頭


複勝:1点、2枚、単勝:1点、1枚、馬連:3点、各1枚、小計7枚、すべて、はずれ。




  土・日の総出資金と総バックペイの割合


総出資金:6+16+13+7=42枚


総バックペイ:¥0-


回収率:0%






よく晴れた  グレードワンの  日曜は


               懐軽く  気分は重く