fc2ブログ

ダービーも すり抜けばかり がっかりや 

  第3回 京都⑪  5月28日  土曜日




 第10レース、白百合ステークス、1800m、芝、10頭


単勝;1枚、複勝;3枚、小計4枚、すべて、ハズレ。






  第2回 東京⑪  5月28日、土曜日 



 第12レース、サラ4歳以上、1600m、ダート、16頭


単勝;1枚、複勝;3枚、小計4枚、すべて、ハズレ。






  第2回 東京⑫  5月29日 日曜日


 第10レース、 第83回 東 京 優 駿 (GⅠ)、2400m、芝、18頭


馬連流し;3点、各2枚、3連複;6点、各1枚、3連単;12点、各1枚、小計24枚、すべて、ハズレ。




 京都 第11レース、白 樺 賞、  1600m、芝、14頭


単勝1点、2枚、複勝;2点、各2枚、小計6点、すべて、ハズレ。




 京都 第12レース、與 ド 特 別、1800m、ダート、16頭


複勝;3点、各2枚、馬連;3点、各2枚、小計12点、すべて、ハズレ。






 土・日の総出資金に対する総バックペイの割合


総出資金;4+4+24+6+12=50点       (¥5,000-)


総バックペイ;¥0-


回収率;0%








成果なく  馬はすり抜け  釣りボーズ


              ツキも運とも  あわで久しい











 
スポンサーサイト



カヤックで 目指す沖でも ボーズなり

  5月27日  金曜日




 昨夜の降雨状況から、雨は残るかなと思っていたが、止んでいる。

連れと二人で、海までドライブ。

9;10頃出発。




 連れは映画「64」を見に行った。

連れを下ろして、いつもの漁港に11;30到着。

潮は中潮、満潮;13;30の予定。




 車からカヤックを下ろし、釣り道具を乗せて、

車の中で昼食。

今日の靄はひどい。




 p.m.2.5なのかもしれない。色は白っぽくて、黄色くなかった。

向こうの島が見えない。激しくもやっている。

まだまだもやもやはなくならないようだ。




 カヤックを引いて行く途中、皆さんのそれぞれのマイボート保管状況。

小船ばかりで、カヤックは一艘もない。

まだまだマイナーなのか。 

それぞれのマイボート保管状況  12;26
CIMG0398 (640x480)
 カヤックを水際まで運び、そこで釣りの用意をした。

ざっと40分かかっている。

結構、時間がかかるものだ。

出航用意完了 13;06
CIMG0399 (640x480)
 今年初めてのカヤック、

ゆっくりパドルすれば、最初の防波堤のテトラがまじかになってきた。

ここでは波は穏やか。

最初の防波堤のテトラ  13;11
CIMG0400 (640x480)
 パドルを続けると、沖防波堤といつもの白灯台が見えて来た。

もう間もなく上げ止まりに入る。

潮が止まれば、パドルしやすい。

沖防波堤といつもの白灯台  13;12
CIMG0402 (640x480)
 さらにパドルをこぎ続けて、35分、砂浜から700mくらいのところにやってきた。

もちろん目測なので、誤差は大きいだろうと思います。

外海なので、波にはうねりがあり、波がある。

砂浜から700mあたり  13;49
CIMG0403 (640x480)

CIMG0404 (640x480)

CIMG0405 (640x480)
 水平線をみると、辛うじて島影がうっすらと見える。

なんときついもやもやだろう!

此方にもおなじていど、 靄が降っているとわかって、嫌になってきます。


水平線のもやもや13;57
CIMG0406 (640x480)

CIMG0407 (640x480)

 もうなんにも当たりもないし、釣れへんから帰ろうとして、帰港場所を見た。

ずいぶん流されている。

ただいま引き潮なので、帰るには逆流だ。

沖から見た白灯台  14;19
CIMG0408 (640x480)

CIMG0409 (640x480)

 砂浜まで、遠い。

 逆流をこぎ続けること、1時間39分。

さすがに体に堪えて来た。

適度な運動を越して、ハードな運動だった。

沖から見た砂浜(出発場所) 14;19
CIMG0410 (640x480)

 出発点に戻ってきたら、アマモが群生している。

これが小魚たちにはうってつけの隠れ家になるようだ。

ここである程度育ってから、沖へ出て行くんだろうな。

アマモ  15;58
CIMG0411 (640x480)
 結局、ボーズだった。





今年釣れた真蛸の総数;0杯

今年なくした仕掛けの総数;0個

最初からカウントしている不沈総数;17回連続
















GⅠや つきなし女神 ふがいなし 

  第3回 京都⑨ 5月21日 土曜日



 第11レース、 第23回 平安ステークス(GⅢ)、1900m、ダート、15頭


複勝;1点、2枚、小計2枚、ハズレ。






  第3回 京都⑩ 5月22日 日曜日




 東京⑩ 第5レース、サラ3歳、1400m、ダート、15頭


単勝;2点、各1枚、複勝;2点、各2枚、小計6枚、すべて、ハズレ。




 京都 第7レース、 サラ4歳以上、1200m、ダート、16頭


単勝;2点、各2枚、小計4枚、ハズレ。




 東京 第10レース、フリーウェイステークス、1400m、芝、18頭


単勝;2点、各2枚、複勝;2点、各4枚、小計12枚、すべて、ハズレ。




 東京 第11レース、第77回 優 駿 牝 馬(GⅠ)、2400m、18頭


3連複;2頭軸、4点流し、各1枚、3連単;8点、各1枚、小計12枚、すべて、ハズレ。




 土・日の総出資金と総バックペイの割合


総出資金;2+6+4+12+12=36枚     (¥3,600-)


総バックペイ;¥0-


回収率;0%






 あがいても されどあたらぬ 競馬にて


               背中は丸め うつむきぼやき




















何一つ ヒットなしの 春G1

  第3回 京都⑧、東京⑧  5月15日 日曜日



 京都 第3レース、サラ3歳、2000m、芝、16頭


複勝;2点、各2枚、小計4枚、ハズレ。




 東京 第9レース、テレ玉杯、2000m、芝、14頭


単勝;2点、各1枚、複勝;1点、2枚、小計4枚すべて、ハズレ。




 東京 第10レース、青 竜 ステークス、1600m、ダート、12頭


複勝:1点、2枚、小計2枚、ハズレ。




 東京 第11レース、第11回 ヴィクトリアマイル(GⅠ)、1600m、芝、18頭


3連複;12点、各1枚、小計12枚、ハズレ。




 京都 第12レース、サラ4歳以上、1200m、芝、15頭


単勝;1点、1枚、複勝;1点、2枚、ワイド;1枚、馬連;1枚、小計5枚、すべて、ハズレ。






 日曜日の総出資金と総バックペイの割合


総出資金;4+4+2+12+5=27枚       (¥2,700-)


総バックペイ;¥0-


回収率;0%









 芝ダート きれいさっぱり すり抜けの


             ハズレ馬券に 茫然自失














皐月晴れ 黄砂なければ なお楽し 

 5月12日  木曜日




 この2~3日の激しい風雨を止めて、いいお天気になりました。

連れと二人、ドライブして、はしゃいでいました。

グリーンジャンボは、末等が三枚だけだったが、サマージャンボを30連番かいました。

       防波堤  11:09
CIMG0391 (640x480)
  防波堤到着は11時過ぎ。

潮は中潮、満潮;13:30の予定。

防波堤先端に行けば、上げ潮7分、ってところ。




 蛸釣りマンが2名おり、小魚釣りに3名いました。

お天気はここ2~3日のうちでは最高で、日差しは強い。

ただ、風が予想外に冷たい。

       靄掛かり 11;28
CIMG0392 (640x480)
 蛸の仕掛けをセットして、置き竿にした。

外海は予想外にうねりがあり、テトラポット際で、波立っている。

まだまだ水位が高くなるので、メカブは見えない。



 向こうに見える島は、白くもやっている。

相も変わらず、黄色く見えないので、黄砂は降っていないのでしょうか?

いやいや、遠くの島は靄っているので、形すら見えない。

     水平線 11;28
CIMG0393 (640x480)

 水平線ははっきりしているが、なんとなく気持ちの上ではすっきりしない。

       黄色みが出て来た空 14:51
CIMG0395 (640x480) (640x480)

 13;30分の満潮がすんで、下げ潮のはずなのに、潮が流れない。

メカブを採ろうとあがいているも、水位が高くて見えないものだから、

大きなワカメも茎の部分しか採れない。




 そうこうしていると、空の彼方のほうから、だんだん黄色みを帯びてきている。

黄砂が降ってきている。時間によって、降り方が違っているのだろうか。

嫌だな。

       茎ワカメ 15:19
CIMG0396 (640x480) (640x480)

 ずっと待っているけれど、潮は流れない。

水位も下がらない。

水位が高いまま、メカブを採ってみようと試みる。




 採れるのはワカメだけ。

ひねているので、大部分は捨て去るけど。

見えないから、メカブは無理と、また次回とあきらめた。




 カマの横に数本の茎ワカメ。

整理すれば、たったこれだけ。

写真右のワカメの捨て去る部分のほうが多い。




 とったワカメは多いけど、整理すれば、茎ワカメが少しだけ。

持ち帰ったワカメは、さっそく、サンショと炊き合わせましょう。

結構おいしいです。














葉桜や プラス収支 僅かにて

  第3回 京都⑤ 5月7日 土曜日




 第9レース、矢 車 賞 、1800m、芝、12頭


複勝;1点、2枚、小計2枚、ハズレ。




 第11レース、第64回 京都新聞杯(GⅡ)、2200m、芝、14頭


複勝;2点、各2枚、小計4枚、ハズレ。




 第12レース、サラ4歳以上、1900m、ダート、16頭



単勝;2点、各1枚、複勝;2点、2枚、小計6枚、ハズレ。






  第3回 京都⑥ 5月8日 日曜日




 第2レース、サラ3歳、 1200m、ダート、16頭

CIMG0388 (640x125)

 対象馬

4. エイシンニバリキ号
14.エイシンキラウエア号


単勝;4.14.の各1枚、複勝;4.の2枚、小計4枚。

4.が2着入着。

複勝;¥920-X2=¥1,840-。




 東京 第10レース、ブリリアントステークス、2100m、ダート、15頭

CIMG0389 (640x129)

 対象馬

7. ナリタハリケーン号
12.ナリタポセイドン号


単勝;2点、各1枚、複勝;2点、各2枚、 小計6枚。

7.が3着入着。

複勝;¥1,700-X2=¥3,400-




 東京 第11レース、第21回 NHKマイルカップ(GⅠ)、1600m、芝、18頭


馬連;3点、3連複:6点、3連単;12点、各1枚、小計21枚、すべて、ハズレ。




 土・日の総出資金と総バックペイの割合


総出資金;2+4+6+4+6+21=43枚      (¥4,300-)


総バックペイ;(¥1,840-)+(¥3,400-)= ¥5,240-


回収率;(¥5,240-)/(¥4,300-)=1.218   (121%)









 すり抜けや ヒット望むも メインでは

          いつもさえずに あたらぬばかり      








つきもせで 競馬三昧 メーデーは

  第2回 東京③ 4月30日




 第1レース、サラ4歳、1400m、ダート、16頭


単勝;1枚、複勝;2点、各2枚、小計5点、すべて、ハズレ。




 第4レース、サラ3歳、1400m、芝、18頭


単勝;2点、各1枚、複勝;2点、各2枚、小計6枚、すべて、ハズレ。



  第3回 京都③ 


 第10レース、下鴨ステークス、2000m、芝、17頭


単勝;2点、各1枚、複勝;2点、各2枚、小計6枚、すべて、ハズレ。




 第11レース、天王山ステークス、1200m、ダート、15頭


複勝;1点、3枚、小計3枚、ハズレ。






  第3回 京都④  5月1日 日曜日


 第11レース、第153回 天 皇 賞 (春)(GⅠ)、3200m、芝、18頭


馬連;6点、各1枚、3連複;3点、各1枚、小計9枚、すべて、ハズレ。




 土・日の総出資金と総バックペイの割合


総週資金;5+6+6+3+9=29枚     (¥2,900-)


総バックペイ;¥0-


回収率;0%







もやもやと もやる空には 春霞


            黄砂をくらう 人馬かなしき